スクール紹介
用賀校
料金
良心的なの格安設定:スコアを10前後縮めたいだけならショートゲームを中心に学ぶだけで済むので数か月程度のレッスンで十分ですが、当スクールの生徒様においては課題をクリアしながら更なる高い目標を持たれる方が多いのが特徴で、年単位で学ばれている方も少なくありません。そこで経済的な負担を最小にしながら最大の効果をあげて頂きたいとの思いで料金を格安に設定しておりますので、存分に高い目標を掲げて一緒に実現させましょう。
- 入会費:¥8,800
- レッスン時間:50分
- 消費税込み
-
安藤クラス(火、金、土、日)
安藤プロのレッスン(月6回)
メンバーフィー
¥ 8,800 /月
1打席キープ/月:口座引落
レッスンチケット(6回分)
¥ 13.300 /月
-
月、水、木クラス
CPTをマスターしたインストラクターが対応
メンバーフィー&3回レッスン
¥ 13,300 /月
※各月4回目のレッスンは無料
追加レッスン
¥ 2,200 /回
-
ジュニアレッスン(月3回)
CPTをマスターしたインストラクターが対応
メンバーフィー&3回レッスン
¥ 9,950 /月
1回あたり3,316円
追加レッスン
¥ 1,100 /回
-
体験レッスン(50分)
ご入会の際は入会金2,200円が無料
Standard
¥ 2,200 /回
-
平日6回レッスンチケット
毎週通えるか不安な方にオススメチケット
Standard
¥ 25,000 /6回
-
ビジターレッスン
CPTをマスターしたインストラクターが対応
Standard
¥ 4,600 /回
-
練習のみ
Standard
¥ 1,100 /回
-
土・日早朝レッスン
毎週土・日 朝6:00〜9:00(予約制)
Standard
¥ 20,000 /6回(税込)
チケット制(期限6ヶ月)
※休会:¥3,000/回
※CPTはコンバインドプレーン理論のことです。
※税込み表示となります。
※各クラスの定員は2名となります。
※お支払い方法は現金及び銀行引き落としとなります。月会費は銀行引き落としの対応をお願い致します(クレジットカードはお取扱いしておりません)。
無料レンタル
クラブ一式、ゴルフシューズ、グローブ等全て無料貸し出ししておりますので手ぶらでお越しください。
ご自分の私物をお使いになられる方には、無料ロッカーに保管できます。
スケジュール
-
月・水・木 10:00~10:50 レッスン 10:50~11:40 レッスン 11:40~12:30 レッスン 休憩 13:30~14:20 レッスン 14:20~15:10 レッスン 15:10~16:00 レッスン 16:00~16:50 レッスン 休憩 17:30~18:20 レッスン 18:20~19:10 レッスン 19:10~20:00 レッスン 20:00~20:50 レッスン -
火・金 10:00~10:50 レッスン 10:50~11:40 レッスン 11:40~12:30 レッスン 休憩 13:30~14:20 レッスン 14:20~15:10 レッスン 15:10~16:00 レッスン 16:00~16:50 レッスン 休憩 17:30~18:20 レッスン 18:20~19:10 レッスン 19:10~20:00 レッスン 20:00~20:50 レッスン 20:50~21:40 レッスン -
土 10:00~10:50 レッスン 10:50~11:40 レッスン 11:40~12:30 レッスン 12:30~13:20 レッスン 休憩 14:00~14:50 レッスン 14:50~15:40 レッスン 15:40~16:30 レッスン 16:30~17:20 レッスン 休憩 18:00~18:50 レッスン 18:50~19:40 レッスン -
日 10:00~10:50 レッスン 10:50~11:40 レッスン 11:40~12:30 レッスン 12:30~13:20 レッスン 休憩 14:00~14:50 レッスン 14:50~15:40 レッスン 15:40~16:30 レッスン 16:30~17:20 レッスン 休憩 18:00~18:50 レッスン 18:50~19:40 レッスン -
土・日早朝 06:00~06:50 レッスン 07:00~07:50 レッスン 08:00~08:50 レッスン
アクセス
インストラクター紹介

Instructor
安藤 秀
CPT養成スクール校長(体育学博士・PGAティーチングプロ)
Instructor
安藤 秀
CPT養成スクール校長(体育学博士・PGAティーチングプロ)
コンバインドプレーン創設者!ゴルフ理論に関する論文発表多数。究極の研究マニア
ゴルフスクールの生徒様へ
ゴルフは急には上手くなりません。覚えるべき動きを明確に把握したうえで正しい体の動きができているかどうかに集中して練習することが大切です。そういった練習を行えば早い上達も可能です。目先のショットにとらわれた練習だけでは、いいショットが打てたり打てなかったりするので何を習得すればいいのか分からなくなってしまいます。こういった練習はつまらないので、コンバインドプレーンイメージをベースに分かりやすい練習をしていきましょう。
養成スクール受講者の方へ
コンバインドプレーン理論を基にアマチュアゴルファーでもレッスンプロと同レベルでレッスンができるようになるための指導プログラムが今回完成致しました。ゴルフを指導する上で学んで損はない指導法です。是非学んでください。


Instructor
才川淳
CPT養成スクール副校長(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
Instructor
才川淳
CPT養成スクール副校長(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
コンバインドプレーン指導歴最長!端的で的を得た言葉と技術で高密度のレッスン
ゴルフスクールの生徒様へ
ゴルフクラブは打つ面の重心点とシャフトの軸線がずれているため体や腕の正しい動きを身に付けないと上手く打てません。そこでコンバインドプレーンスイング構築法により腕と体の動かし方を知り、それをドリル練習で身に付けて行きます。練習→ラウンド→練習の過程を繰り返し、課題クリアしながらラウンドと練習を楽しめば自然と上達していきます。「人生においてゴルフをする価値観の向上」が私のミッションです。
養成スクール受講者の方へ
コンバインドプレーン指導理論はレベル別の形態をとっております。研修にて1つ1つ習得していくことにより、レッスン時の見る目を養い的確な練習法を選択提供していく事でクライアントの満足度も高くなり、自身のやりがいも感じられます。ゴルフレッスンを職業にと考えている方、「質の高い指導」を求めて一緒に学んでいきましょう。


Instructor
永里洋一
カリキュラム指導担当(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
Instructor
永里洋一
カリキュラム指導担当(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
YouTubeゴルフ動画出演最多!穏やかながらも人を上達させる能力の高さに定評あり
ゴルフスクールの生徒様へ
スイング作りにおいて必要な正しいアドレス、グリップ、身体の動かし方をシンプルにわかりやすくお伝えいたします。人それぞれ同じ動きをするにも感覚、意識は全く同じではありません。お客様の体格、骨格、年齢、性別、スポーツ歴などを考慮し正しい動きをするためのアドバイスをいたします。ドリル動画も是非参考にして下さい。
CPT養成スクール受講者の方へ
ゴルフスイングは一連の動作で行うことが望ましいのですが、それを行うためにアドレス、バックスイング、ダウンスイング、フォロースルーなどの各ポイントでの正しい動き・形を作る事が求められ、それが理解しやすく説明しやすいものであれば「教わる側」も「教える側」にとっても効率的であり有意義なレッスンになります。そんな指導者になってみませんか。


Instructor
染谷実
(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
Instructor
染谷実
(PGAティーチングプロ・CPトランスミッター)
指導経験豊かなベテランプロ!ユニークなキャラクターで人気沸騰
ゴルフスイングはボールに向かってクラブヘッドを当てにいく運動ではありません。体の動きでクラブを動かし、その結果クラブヘッドがボールを打つという運動です。だからこそ正しい体の動かし方が必要になると考えて基本ショートスイングを重要視しています。8-4、9-3、L字スイングの指導法を数多く提供することで、一見つまらなそうに見えるゴルフスイングの土台を楽しい飽きさせないレッスンで身に付けて頂きます。


Instructor
岩間 環
(CPトランスミッター)(土日早朝レッスン担当)
Instructor
岩間 環
(CPトランスミッター)
女性ならではの細やかな目線でスイングチェックします!
ゴルフスイングはゴルフクラブを持って踊るダンスです。毎回同じダンスが踊れるなら、その時のクラブヘッドの通り道にボールを置けばボールヒットの確率は格段によくなります。また、打たれたボールを飛んで曲がらないショットにするようなクラブを振り方ができれば、そのショットを毎回打てるようすることも可能です。私は、コンバインドプレーン理論が有する数多くのドリルを使い分けることで、そんなダンスが踊れるゴルファーを数多く育てていきたいと考えています。
