関連情報
RELATED INFORMATION
進化した私の
before・after
小室いずみさん
私は長年インパクトからフォロースィングの際、左ひじが引けてしまうのが悩みでした。色々なスクールに体験に行きここに決めたのは「左ひじを伸ばそうとしても伸びない」といわれ、伸ばそうとする意識を捨て、指示された様々な分割ドリルをこなしていくうちに、気が付いたら左ひじがきれいに伸びていたことを体験したからです。
私は固い理論を学ぶのは苦手ですが、ここでは難しい説明は一切無く、毎回楽しく練習していくうちに、染みついた変な癖が自然と改善していくところが気に入っています。
レッスン中も、インストラクターの先生の言葉はどれも簡潔明瞭で無駄がなく、かつ的を得ているため、その分練習に専念でき、50分間のレッスンだけでかなりの打った感や充実感が得られますし、知識や技術が向上している実感もあります。スクールに入ってから、自分で練習場に行くこともなくなり、週1回のここのレッスンだけで十分満足できるようになりました。
これからもこのペースで続けていき、1段1段階段を上るようにスィングに磨きをかけていきたいと思います。
BEFORE
AFTER
左肘の曲がりが改善
両肘を絞った腕の動きを重点的に指導
スイング中、腕がクラブを上下に動かしながら体の回転でボールを打つという感覚の習得のためにトントンスイングを練習して頂きました。このドリルをやりながら両肘を強めに絞ることを意識して頂き、左腕を目標方向に押してしまう原因となる右腕の悪い動きを矯正することができました。これによりダウンスイングの左腕は伸びるようになったのですが、さらなる進歩を目指すため、腕でボールを思いっきり叩けば飛ばせるというご本人の意識を取り除き、左脚の回転力の強化によって強く飛ばせるという感覚をつかんで頂くために左脚1本スイングをウォーミングアップで取り入れて、レッスン毎に左脚中心回転の感覚と左大腿部及び臀部の力を少しづつ強くして頂く予定で現在も継続中です。
30点
80点
120
101
170 yd
185 yd
関連情報
RELATED INFORMATION