当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログセントラル用賀校(土曜日日曜日),MiCK染谷のアクティブブログ,フォロースルーの腕の動き2,⑫トントンスイングでクラブを振り上げる右腕の動きを覚える!!!上げる

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

セントラル用賀校(土曜日日曜日),MiCK染谷のアクティブブログ,フォロースルーの腕の動き2,⑫トントンスイングでクラブを振り上げる右腕の動きを覚える!!!上げる

「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。

コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

 

前回は、第13章フォロースルーの腕の動き2,⑪「手首のトントンスイングでフォロースルーの縦ププレーンを作る」についてお話をしました。今回は⑫「トントンスイングでクラブを振り上げる右腕の動きを覚える」についてお話をします。

 

⑫「トントンスイングでクラブを振り上げる右腕の動きを覚える」

ここでは通常のトントンスイングを使って「クラブの振り上げ動作を行う右腕の感覚」を磨きます。従来トントンスイングではクラブの振り下ろし動作を学習してきましたが、ここでは振り上げ動作に重点を置いて練習しましょう。

 

■クラブの振り上げる右腕の動きには、クラブを体に密着させず、体の回転に合わせて右腕の「縦の動き」を意識させることが重要です。手でクラブを上げるのではなく、体の回転を利用してクラブを体の軸に保ちながら縦にあげます。右手は体の回転に同調して、右肘を体に近づけて自然な折りたたみを作ることで、右手首を縦に使いフェース面を安定させます。トントンスイングドリルで、クラブを振り上げる右腕の動きを覚えましょう。

 

バックスイングで体を回転しながら

右手首を縦に使いL字

 

さらに右腕を縦に使いコの字まで振り上げます

 

「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。

PAGE TOP