標準的なスイングと個性的なスイング 安藤秀 カテゴリーのブログ一覧
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 左腰先行回転感覚Ⅵ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ここでは「自分だけの標準的スイング」を作っていくための第一段階「左腰先行回転感覚」を解説しています。 今回は「反動を利用したダウンスイング回転始動感覚」を習得するためのドリルを3つ紹介します。 右膝絞り維…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 左腰先行回転感覚Ⅳ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ここでは「自分だけの標準的スイング」を作っていくための第一段階「左腰先行回転感覚」を解説しています。 今回は「バックスイングの上体の回転」についてです。 アドレス時にボールを見る見方は「凝視モード」ではな…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 左腰先行回転感覚Ⅲ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ここでは「自分だけの標準的スイング」を作っていくための第一段階「左腰先行回転感覚」を解説しています。 今回は「トップオブスイングのボールの見方及び顔の面の向き」についてです。 トップオブスイング時のボール…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 左腰先行回転感覚Ⅱ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 では「自分だけの標準的スイング」を作っていくための第一段階「左腰先行回転感覚」を解説しています。 今回は「バックスイング中のボールの見方」についてです。 前回、アドレスからバックスイングをスタートさせ体を…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 左腰先行回転感覚Ⅰ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 では「自分だけの標準的スイング」を作っていくための第一段階「左腰先行回転感覚」から解説していきましょう ゴルフスイングのターン動作はバックスイングを上半身主体で行い、ダウンスイングは下半身主体で行うという鉄則があります…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 習得すべきスイング感覚
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回からこのブログは「自分だけの標準的スイング」を作っていくという段階に入っています。 自分だけの標準的スイングを作っていくために必要なのがスイング感覚ということでした。 今回は筑波大学のスポーツ運動学を…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論スイング感覚習得編 スイング感覚ってなに?
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ここまでゴルフスイングには、標準的なゴルフスイングと個性的なゴルフスイングがあり、まず学ぶべきは「自分が高齢になってもできるスイング」ということでした。そしてさらに最初はゴルフスイングに必要な基本動作から覚えましょう、という流れで話…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる腕の動きを習得する ドライバーとアイアンの振り方の違い
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「ドライバーとアイアンの振り方の違いが分からない」、「ドライバーが調子がいい日はアイアン及びフェアウェイウッドがダメ、アイアンやフェアウェイウッドが調子がいい日はドライバーがダメ」 どちらもよく聞く話ですよね。今回はこ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる腕の動きを習得する クラブヘッドの重さを利用するダウンスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「クラブの重みを利用して力を効率よく使うスイングが正しいスイングである」ということはよく言われますよね。 でも、「クラブの重みを利用するためにはどうするのか?」という説明では、大抵の場合「腕の力を抜いて腕を紐のようにフ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる腕の動きを習得する ボールの曲がりを抑えるフォロースルーの腕の動き
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「腕の縦の動き」と「体の横の回転」の合成では、インパクト後の腕の使い方がボールが飛ぶ方向と密接な関係にあるということが分かります。多くのゴルファーはゴルフスイングではトップオブスイングからインパクトまでのクラブの動きが重要で、フォロ…[続きを読む]