標準的なスイングと個性的なスイング 安藤秀 カテゴリーのブログ一覧
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 頭の位置どり
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 運動中のバランスはほとんど頭のポジショニングによって決まります。そのためバランスがいいスイングをしようと思ったらスイング中の頭の位置を習得すればいいということになります。 ただ、そう聞くと多くのゴルファーが「要は頭…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 マイベストフィニッシュⅡ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 では、同じショットを繰り返すために重要なことの2番目は何でしょう? 答えはバランスです スイングの再現性を高める目的はショットの再現性を高めることにあります。つまり、同じスイングなら同じショットの出る…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 マイベストフィニッシュ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ターン動作をマックスの80%までとするのはなぜが?やはり多くのゴルフ指導者が正解でしたね。答えは「朝一番のショットと18番のショットで同じスイングをするため」です。 多くのゴルファーがナイスショットの再現性を高めた…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 コ-コー三角ー回転スイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回は「動きの足し算的ゴルフスイング学習法」の最後、すなわちコの字スイングにどういった動きを加えればフルスイングになるのかを説明していきます。 まず、バックスイングですがこれはコの字スイングと同じでトップオブスイン…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 コ-9-コスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「動きの足し算的ゴルフスイング学習法」ですが、今回はコの字スイングのダウンスイングに加えられる動きでについて説明します。前々回、L字スイングのダウンスイングに加えらる動きとして「左上腕によるクラブの引き下ろし」についての解説をし…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 L-L-コ スイングとL-コ-コ スイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はL字スイングをコの字スイングに変えていくにはどうするかを見ていきましょう。まずはL字スイングのフィニッシュから右肘を上げるようにしながらクラブを倒す「リフトアップ動作」を行って背中側から見た場合に左腕とクラブシャフトが左右…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 L-9-Lスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「動きの足し算的ゴルフスイング学習法」今回はL字スイングで9-3スイング加えられるウンスイングの動きについてです。前回まででL字スイングは9-3スイングのバックスイングとフォロースルーに右手首のコック動作を加えるスイングであると…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 9-L-Lスイングと8-L-Lスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はトップオブスイングを9時の位置からL字の位置に変える足し算について説明します。この足し算で加える動きはフォロースルーの場合と同じで「右手首のコック動作」です。 ただし、加える先の動きはフォロースルーでは「腰の…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 9-3-Lスイングと9-Lスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回まで「8-4スイング」を「9-3スイング」に変えるにはどのような動きを8-4スイングに加えていけばいいのかを説明してきました。今回からは「9-3スイング」を「L字スイング」に変えるにはどのような動きを加えるのか、について説明…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 8-4スイングから9-3スイングへの変化
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回、9-3スイングでは、バックスイング時とフィニッシュ時の上体の角度が異なるという話をしましたが、この理由分かった方はおられましたか? 正解を先に言うと、回転をリードする場所が違うということです。「動き足し算的ゴルフスイ…[続きを読む]