当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログコンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 8-9-3スイングと9-3スイング

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 8-9-3スイングと9-3スイング

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

前回、「動き足し算的ゴルフスイング学習法」で段階的ゴルフスイング習得法の最も振り幅の小さい「8-4スイング」にどのような動きを加えていくと1段階上の「9-3スイング」になるのか,、ということでフォロースルー側の動きを解説しましたが、今回はその続きでバックスイング側の動きについてです。

 

前回の8-4スイングを8-3スイングにするにはフォロースルーの動きに腰の回転をプラスしました。今回は8-3スイングのバックスイングに肩の更なる45度回転を加えます。すると8-9-3スイングになります。こりによりバックスイングの「8」で一時停止しなければ9-3スイングなるということです。

ここから分かることは、8-4スイングを9-3スイングにしていくにはバックスイング側には「肩の45度回転」、フォロースルー側には「腰の回転」を加えるというように別々の動きを加える必要があるということです。

これによって、8-4スイングは9-3スイングに変化するのですが、この9-3スイングはバックスイング時の上体は若干右に傾いているのもかかわらずフィニッシュ時の上体は胸を張るように起きています。これは何故でしょう?

 

このスイングはゴルフスイングのビジネスゾーンを作る重要な練習とされ、この練習スイングに関する情報はあちこちで目にしますが、一番重要のこの点に関しての情報はあまり目にしませんよね。

 

 

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校・荻窪湖・本厚木校・八王子みなみ野校・セントラルスポーツ用賀校・Aqua sport & spa golf school・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

 

標準的なスイングと個性的なスイング74

PAGE TOP