セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ ②グリップの長さを確認する!!!
皆さん、こんにちは
コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。
コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。
前回は「グリップとアドレスの準備」編の①「左右の手のあてがい角度の違いを覚える」についてお話をしました。今回は②「グリップの長さを確認する」についてお話をします。
②「グリップの長さを確認する」
全体が長いグリップはコック動作をスムーズにします。左右のあてがい角度で右グリップを握ると左手の小指から右手の人差し指までの距離が長くなります。個人差はありますが、グリップのラバー部分の2/3ほど隠れるグリップの長さを目安にして下さい。
■グリップはクラブとプレーヤーの接点です。グリップのラバー部分の2/3が隠れる長さで持ち、左手の親指曲線と右手の手のひらの生命線が接っするように握ります。この長さでクラブを持つことと、スイング中に上記で話した接点がスイング中に離れないことが重要になります。グリップを短く握ると縦プレーンのコック動作がスムーズに行えずに、グリップのあてがい角度がズレてしまい、トップショットやスライスなどのミスショットを誘発してしまいます。
グリップを短く握ると縦プレーンのコック動作がスムーズに行えずに、グリップのあてがい角度がズレてしまい、トップショットやスライスなどのミスショットを誘発してしまいます。
グリップはクラブとプレーヤーの接点です。グリップのラバー部分の2/3が隠れる長さで持ち、左手の親指曲線と右手の手のひらの生命線が接っするように握ります。この長さでクラブを持つことと、スイング中に上記で話した接点がスイング中に離れないことが重要になります。
(「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法Ⅱフォーム作りより)
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
コンバインドプレーン八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。