セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ ⑧右足外側浮かせ打ちでトップオブスイングの顔の向きを覚える!!!
- 皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。
コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。
前回は「バックスイングの体の回転2 ⑦「左手を右太腿外側にあてたバックスイング体操」についてお話をしました。今回は⑧「右足外側浮かせ打ちでトップオブスイングの顔の向きを覚える」についてお話をします。
⑧「右足外側浮かせ打ちでトップオブスイングの顔の向きを覚える」
上半身の軸を守ったスムーズな回転は顔の向きを動かすため、正しいトップオブスイングの顔は斜め右方向を向くことになります
。ここでは、右足外側浮かせ打ちで顔の向きがアドレス時から若干右方向を向くことがスエー動作の防止にもつながるという感覚をつかみましょう。
■バックスイングからトップオブスイングにかけて顔は斜め右方向を向きます。この顔を斜め右方向に向けるドリルは、帽子やバイザーのツバがトップオブスイング時に8時方向を向ける事を確認するドリルもあります。顔が右斜め方向を向くことで上半身の軸を保ってスムーズにトップオブスイングまで体を捻る事が出来ます。多くのゴルファーはトップオブスイング時にボールを見過ぎてしまうために顔を左に傾けてしまい、体をスムーズに回転が出来きなくなります。結果、飛距離やミート率が低下してミスショットを誘発してしまいます。
多くのゴルファーはトップオブスイング時にボールを見過ぎてしまうために顔を左に傾けてしまい、体をスムーズに回転が出来きなくなります。
顔が右斜め方向を向くことで上半身の軸を保ってスムーズにトップオブスイングまで体を捻る事が出来ます。
「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
CPAあけぼのゴルフスクール八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、ザバス鶴見校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。