当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログコンバインドプレーン理論のスターティングアドレスとは?

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

コンバインドプレーン理論のスターティングアドレスとは?

こんにちは! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。

 

前回はスターティンググリップという考え方をについてお話しさせていただきました。今回はスターティングアドレスについてです。スターティングアドレスでは、①膝を軽く曲げる、②上体を程よく前傾させる、③腕を地面に対して垂直(ドライバーはそこから拳一つまえ)にセットする、この3つで構えます。

①の軽くと②の程よくには、もちろん細かい規定はありますが、はじめは③の「腕を垂直に」を重要視してアドレスを作ります。これによって体の回転と腕の動きが吸収しやすくなります。右側の2つの姿勢にならないように気を付けてください。

 

ゴルフを始めるにあたっては、グリップとアドレスを必要以上に細かく覚えようとすると、ただやりにくく窮屈感ばかり目立つ練習になってしまいます。確かにクラブの持ち方や構え方が大切なことは間違いありませんが、その一方で個人差も考慮する必要があります。関節の向きや腕や脚、指の長さは人それぞれ違いますからね。

 

しかし、あれもこれも個人差で片づけてしまうと単に始めた頃の自分が握りやすいグリップと構えやすいアドレスでスイング練習することになってしまい正しい動きの習得が場合によって困難になってしまいます。

 

そこで、出てきた答えがスターティンググリップとスターティングアドレスという考え方です。この考えではゴルフスイングを覚えたい方やスイング修正したい方は、まずこのグリップとアドレスからスタートして、スイング中の腕の使い方と体の回転の仕方を学びながらその動きがやりやすいという基準で自分の正しいグリップとアドレスを習得していくということになります。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀でした。

 

標準的なスイングと個性的なスイング43

 

PAGE TOP