当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログコンバインドプレーン理論基本編 基本となる回転運動を習得する I型フィニッシュ姿勢

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

コンバインドプレーン理論基本編 基本となる回転運動を習得する I型フィニッシュ姿勢

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

I型フィニッシュ

スイング中の上半身は右腕の上から左脚の上に移動していきます。それはゴルフスイングが下の写真のような背骨を軸としたターン動作だからです。

これによってフィニッシュでは、上半身が左脚の上に乗り右足にはほとんど重心がない姿勢が作られます。

 

ゴルフスイングにはインサイドアウトのスイング軌道でボールを打つことが正しいとされていた時代がありました。その時代とはスチールシャフトが搭載されたクラブが登場した時代であり、当時の最新のクラブでヒッコリー時代に主流だった「リストターン」を行うとフックボールが発生したのです。そこでそのフックボールを駆使してゴルフコースをラウンドするためにボールが右方向に打ち出せるインサイドアウト軌道のゴルフスイングが主流となったのです。

 

また当時の低重心でないクラブヘッドで、ゴルフコース設計家が躍動し始めた時代の戦略性に富んだゴルフコースを攻略する高弾道飛球を打つためにもインサイドアウト軌道は必須でした。そして、このインサイドアウト軌道のゴルフスイングのフィニッシュが右足に重心の残る「逆C型フィニッシュ姿勢」だったのです。

<逆C型フィニッシュ>

しかし、時代が変わりアップライト軌道のゴルフスイングの登場によってフックボールは抑えられ、低重心クラブの開発により高弾道はクラブで打てるようになりました。そうなると体に負担をかけるインサイドアウト軌道による逆C型フィニッシュ姿勢は必要なくなりました。

 

体への負担の少ないI型フィニッシュ姿勢を覚えましょう。

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

 

標準的なスイングと個性的なスイング89

 

PAGE TOP