当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-シャンクショット編

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-シャンクショット編

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

「正しいグリップが正しいスイングを作る」

 

今回はシャンクショットを防止するグリップについてお話ししましょう。ゴルフスイングの矯正には、「腕の縦の動きはボールを左方向に打ち出さない」、「体の横の回転はボールを右方向に打ち出さない」という方向性の特徴があります。そして、「ボールの右曲がりは左腕で直す」、「ボールの左曲がりは右腕で直す」という直進性に関しての特徴もあります。そしてさらに、「トップショットは左腕で直し、ダフリショットは右腕で直す」という安定性に関しての目安もあります。

 

しかし、シャンクショットに関してはこれらの類ではなくクラブの付け根がボールに当たってしまうことで発生するというミスショットといえます。

 

考え方としては、スイング中にクラブのネックが描く軌道(ネック曲線)がボールとターゲットを結んだ直線(飛球線)を超えることで発生するということになります。つまり、「ネック曲線が飛球線を越える瞬間がないスイング」では、絶対にシャンクショットは発生しないのです。

そのことを頭に置いて、左腕のクラブの引き下ろしとターン動作を組み合わせたダウンスイングからフォロースルー軌道を考えてみるとインサイドイン軌道(黄矢印)になり、上から見た場合クラブヘッドがスイング軌道上で最もボールに近づいた瞬間がインパクトであり、この瞬間でさえもネック曲線が飛球線に届かないということが分かります。つまりこの振り方は「ネック曲線が飛球線を越えない」シャンクとは無縁のスイングなのです。

 

一方、このシャンクが発生するスイングでは常に右腕がクラブヘッドをボール方向に押すというNG動作を行うためネック曲線が飛球線を越えることになりシャンクショットが発生するのです。

 

この「ネック曲線の飛球線越え」はボールヒット、つまりインパクトの前の起こっても(赤矢印)後に起こっても(紺矢印)同じです。確かに、インパクトの前後でこの現象が発生してもボールヒットの時にネックが飛球線の内側に戻れればシャンクショットは出ません。しかし、そのようなスイングでは常にネックが飛球線の内側に戻りきれないことでシャンクショットを発生させてしまう可能性を秘めていることになります。

 

そしてこのクラブをボール方向に押す動きを行ってしまうのが右腕であり、慢性的なシャンクヒッターはその動きを右腕がしやすい右グリップになっているのです。しっかり直しましょう。

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

 

PAGE TOP