当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール  WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 グリップ②

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール  WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 グリップ②

皆さんこんにちは。WCPT(認定パーソナルトレーナー&コンバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

 

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 

今回は引き続きグリップの作り方を説明します。前回は左右に動かない感じを習得していただきましたが、今回は上下の安定を習得していきましょう。

 

②押し支え感覚習得グリップ
重要なポイント:この手の形では、クラブシャフトに働かせるべだき左胸の抑える力と右手の支えの力を感じることができる。この2つの力のバランスを取ることがアドレス時の正しい腕の位置を再現させる。どちらかの力が強いとアドレス時の手の高さは安定しない。どのクラブで打つ時もグリップが安定していると同じリズム、同じスイングの準備ができます。

トレーナー目線になりますが、手の甲の圧力を意識すると大胸筋に作用して拮抗筋(反対側の筋肉)である広背筋の感覚も掴みやすくなります。
また、『手』で握るということと肩に力が入ることの違いもグリップの握り方を確認していくとわかってきます。

トランスミッター的目線からは、肩の力が入りすぎて優位に働いてしまうと、いわゆる手打ちになってしまいます。体は連動して動いていくので、グリップを直すだけでも体全体の動きが変わります。そんな事もイメージしてグリップを握ってみてください。

 

ちょっとマニアックなお話になってしまいましたが、何言っているのか分からないな(・・? という方は厚木校にいらしてくださいね。

では、また✋

細か~くご説明させて頂きます。

PAGE TOP