当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ距離が出せないコック動作の解放1

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

距離が出せないコック動作の解放1

こんにちは! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。

 

今回は、「男子アベレージ」さんのハーフウェイダウンの手首の角度が「男子シングル」さんに比べて大きいということについて考えてみます。この原因は、ダウンスイングを右腕で行うことにあります。これによって通称「タメ」と言われるものができていないということになっているのです。

この「タメ」とは非常に分かり難いものですが、ゴルフスイングを「腕の縦の動き」と「体の横の回転」に分けて考えてみると、いくらか分かりやすくなります。ゴルフスイングが、水泳の「脚の動きと腕の動きの組み合わせ」や、ダンスの「ステップと振付の組み合わせ」というように、「腕の縦の動きと体の横の回転の組み合わせ」で成り立つと考えると、それぞれの動きにタメがあるのが分かります。そして、腕のタメは左右の腕のコンビネーションで、体の回転のタメは上半身と下半身のコンビネーションでそれぞれ作るということが分かってきます。

 

ただ、腕と体を分けて覚えるというと、多くの方が複雑という印象を持ちます。しかし、ほとんどスポーツは運動構造というものが明らかにされており、腕の動きと体幹や下半身の動きは別でそれらを組み合わせることでパフォーマンスを向上させていってます。これに対してゴルフスイングの学習・指導では、「一体感」という隠れ蓑の内側にある運動構造を誰も明らかしようとしません。やはり、ゴルフスイングも腕と体に分けて考えれば四肢体幹の動きや、それにともなう故障の原因も明確になってきます。

 

今回のハーフウェイダウンの手首の角度が大きいという問題は、腕の縦の動きの中でタメを作る左右の腕のコンビネーションの問題ということになります。では写真のようなダウンスイングを行うにはどうしたらいいか?

 

それにはまず、右の手首と肘の動きでバックスイングのクラブを振り上げを行うことです。この図では黄色の矢印方向の力をクラブに加えるということです。この力を右手首と右肘が出し、振り上げが完了してまだ黄色の力の勢いがクラブに働いている間に左腕がグリップエンドを下げる赤色の力を働かせることでタメはできるのです。

 

ここから分かるようにタメを作るのは左腕の振り下ろしが重要なのですが、実はそれ以上に右腕の振り上げ動作が大切なのです。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀でした。

 

ゴルフスイングという運動の学習と指導32

PAGE TOP