当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログインパクト時に左肘が引けることで発生するプッシュスライスボール

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

インパクト時に左肘が引けることで発生するプッシュスライスボール

2.インパクト時に左肘が引けることで発生するプッシュスライスボール

このタイプのゴルファーはボールを強く打とうとして上半身の右サイドがクラブを強く押してしまいます。この時に左肘が引けてしまうためインパクト時の手元の先行は大きくなりクラブヘッドが遅れてボールは右方向に飛び出します。この時クラブフェースも右を向いてしまうため右に飛び出したボールはさらに大きく右に曲がりプッシュスライスボールが発生してしまいます。

 

ゴルフコースで応急的に矯正:

右腕左肘抜け防止サポートスイング

②練習場で根本的に矯正:

左肘曲がりインパクトを防ぐトップオブスイングの左肘の絞り

ボールを捕まえる左腕の動きの習得

自宅で反復的に矯正:

左前腕ターン感覚の習得

左肘抜けインパクトの矯正

 

◆プッシュスライスボール原因一覧◆

 

 

<YouTube版 コンバインドプレーン・ゴルフレッスン>

<YouTube版 安藤博士のゴルフ講座シリーズ>

<YouTube版 博士プロがズバッと答えます!!>

好評配信中!!!!

 

PAGE TOP