当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログハンドファーストインパクトイメージで発生するプルフックボール

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ハンドファーストインパクトイメージで発生するプルフックボール

1.ハンドファーストインパクトイメージで発生するプルフックボール

このタイプのゴルファーはインパクトフォームのイメージがハンドファーストであるためボールヒットの時に手元の位置を先行させてしまう。手元を先行させたインパクトで左腕がしっかり伸びていると左膝が伸びクラブフェースは左下を向くためにボールが真っすぐ、もしくは左に飛び出して大きく左に曲がってしまうプルフックボールが発生してしまいます。

 

ゴルフコースで応急的に矯正:

左甲を伸ばさない振り抜き感覚

②練習場で根本的に矯正:

右腕の使い方

 右腕の絞り曲げを覚える右肩フィニッシュスイングドリル

自宅で反復的に矯正:

  右手首角度維持インパクトの習得

  引っかけ右腕の矯正

 

◆プルフックボール原因一覧◆

 

<YouTube版 コンバインドプレーン・ゴルフレッスン>

<YouTube版 安藤博士のゴルフ講座シリーズ>

<YouTube版 博士プロがズバッと答えます!!>

好評配信中!!!!

 

PAGE TOP