当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログゴルフ上達の盲点:目の前に池があると必ず入れてしまうのはなぜ?

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ゴルフ上達の盲点:目の前に池があると必ず入れてしまうのはなぜ?

「ボールはOBや池のある方へ飛んでいく」

 

いかにも、ゴルフ・マーフィーの法則にあるような、全く根拠はないがそうなることが多い、と思われがちな話ですが、実は原因がちゃんとあるのです。

 

例えば、「目の前に池があると必ず入ってしまうんだよなぁ」 こう感じているゴルファーはとても多いのですが、彼らのほとんどが池の前で何を考えるとかというと、池に入れたくない、「正確なボールコンタクトをして高い弾道で池を越えたい」ですよね。

 

実は、この考えることの前半部にある「正確なボールコンタクトがしたい」がバックスイングからダウンスイングにかけてボールを凝視をさせてしまうのです。もちろん無意識ですが、練習場や他の状況下でのショットに比べて圧倒的にボールを凝視する率が高くなるため体は回転しにくくなってしまうのです。そしてさらに、後半部の「高い弾道で」がクラブを高く振り抜く動作を引き出します。その理由は、ダウンスイングからフォロースルーかけてクラブヘッドを高く振り上げれば、弾道も高くなるような気がするからです。

 

そうなると、体の回転がしにくい状態で、ボールを凝視したままクラブを高く振り上げるために、フォロースルーでは下の写真のように左肘が大きく引けてしまいます。これによって、クラブヘッドはボールの上部にあたりボールは池へ、となるのです。

ただし、このようにスイングを行うゴルファーは常にトップショットを打つ恐れは持っているものの体が速やかに回転すればその遠心力で左肘は伸びるため他の状況ではトップショットはなりをひそめているということも多々あります。つまり、そのようなのびのびした回転を引き出せば池を越えることはできるのですが、ボールを凝視している状態ではそれは不可能です。そして、一度池に入ると次はもっとしっかりボールを見なくては。となってしまいまた池という結果を生んでしまうのです。

 

つづく

PAGE TOP