セントラル用賀校(土曜日日曜日),MiCK染谷のアクティブブログ,③インパクトの右肘ポイントを覚える!!!
皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。
コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。
前回はダウンスイングの腕の動き②「インパクト左腕ポジション」を覚えるについてお話をしました。今回は③「インパクト右肘ポイント」を覚えるなねついてお話をします。
③「インパクト右肘ポイント」を覚える
①の「縦プレーン構築練習_ダウンスイングバージョン基本形(トンポンスイング」)を行う練習の停止姿勢時には、右肘は右腹に軽く触れた状態になります。この時の右肘が触れる位置はアドレスから腕を動かさず体を回転させ右肘をたわめた時に右肘が触れる(右腹)になります。この右肘の位置も②「インパクト左腕ポジション」を覚えると同様に停止姿勢からインパクト姿勢までズレないように注意してボールを打ちましょう。この練習で注意してほしいのは2点です。
1)右の下腹部を飛球線後方に向ける
右肘が右下下腹部に向かって縦に動くことによってクラブシャフトはダウンスイング時の「縦プレーン」を形成するので、トップオブスイングで右下下腹部が右肘の真下に位置するように回転する。
2)右肘を下に向ける
トップオブスイング時の右肘を下に向けておき左腕を下げる動作だけで右肘が右下下腹部に当たるようにする。この右肘の向きは右グリップの向きと関係があるので再確認しておく。
■ダウンスイングから右肘の角度をキープしたまま体の回転でインパクトをします。実際には、腕が下りるにしたがって右肘の角度が徐々に大きくなりますが、意識としては右肘を体につけためま下ろす感覚で良いです。インパクトで右腕が伸びて右肘が体から離れると、ササリショットや左へのプルフックなどのミスショットを誘発してしまいます。右肘の角度をキープしてインパクトを迎えるとミート率が高くなり、方向性も安定します。
インパクトで右腕が伸びて右肘が体から離れると、ササリショットや左へのプルフックなどのミスショットを誘発してしまいます。
ダウンスイングから右肘の角度をキープしたまま体の回転でインパクトをします。実際に意識としては右肘を体につけためま下ろす感覚で良いです。
「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。