当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 ミスショット矯正 Ⅱ ダフリショット その②

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 ミスショット矯正 Ⅱ ダフリショット その②

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~右脚主体回転の矯正

アドレスからフィニッシュまで右足を地面に着けたまま行うスイング体操。
この体操では、フィニッシュ時の右脚は膝1個分ほどしか前に出ない。
フィニッシュで右かかとが上がることや、極端に右膝が前に出る回転は右脚主体となるのでNG。
右脚中心回転はダフリショット及びプルボールを発生させてしまう。

私は、パーソナルトレーナーとしてゴルフのセッションを行う中で、バランスボールをひざに挟んでハーフスイングをするエクササイズを取り入れることがあります。
これは内転筋群が使えるようになることが目的なのですが、同時に必要のない膝の動きが出来ない状態になります。
(ただ、これだとフィニッシュの形は取れないのであくまでも分解した動きであることを注意しておきます)
今回の体操を行っても実際にボールを打つとなると右脚主体になってしまうという方は両脚の内ももで大きなボールをつぶすような感覚を取り入れると矯正しやすいかも知れません。

特にこのエクササイズは内転筋群を優位に使う方にはおススメです。
ちなみに私はこのタイプでもも内側で回転をコントロールしています。
他に中殿筋優位に使うかたもいます。
これは骨格や生活習慣などで違いが出ますがどちらがいいというわけではないのでご自身の体の使い方を観察してみるとおもしろいですよ。

⬆️この写真は内転筋群優位

⬆️こちらは中殿筋
違い分かります?(分からなくてもいいんですが)
実は私はいつもこんな風にスクール生やパーソナルではクライアントさんの体の使い方を観察しながらレッスンしています。
ちょっと変わっているように思われちゃうかも知れないですね😅💦

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT認定パーソナルトナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP