当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 各部の強化Ⅳ 柔軟性の向上 その④

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 各部の強化Ⅳ 柔軟性の向上 その④

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~肘絞り腕上げの動作の習得
両手の甲を合わせたアドレスから行うスイング体操。
この体操で大胸筋の外側の筋肉を使って両肘をしぼる感覚を身につける。
両肘をしぼった感覚でクラブを上下に動かすことができればフェースローテーションは少なくなりショットの直進性は高まる。
動作中に両肘が開くNG動作ではクラブフェースの向きが固定されないので曲がるショットが増えてしまう。

 

今回は『脇を締める』という動作について。
よくある間違いは上腕を脇につけてしまう動きです。こうしてしまうと腕を上げた時に一緒に上体も起き上がってしまったり、ダウンスイング時にクラブが体に近くなりインパクトが窮屈になってしまいます。
『脇を締める』は腕は体から離れていても大丈夫なことをまず覚えておいてください。
これは説明でもあるように大胸筋を使います。
今回は腕立て伏せで説明します。
これは脇を絞ってます
これはアウト

もしくは壁を押す時にしっかり力が入る形
姿勢も良くなります。
これはNG
分かりやすいようにかなり大袈裟にやってます☺️。
大胸筋の力が意識できたらフェースローテーションしていないか注意しながら体操を行ってください。

とにもかくにもボールを打つ瞬間にクラブのフェース面はターゲットの方向に向いていないと基本ボールは真直ぐには飛びません。
そのためにどのように体を動かすと良いかと考えたところからスイングの形が作られています。
当たり前のことですが、たまにその当たり前のことを思い出すと、間違った解釈をしてしまうことが少なくなると思いますよ。

 
最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT認定パーソナルトナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP