アプローチショット上達法 落とし所に対する読みはどうすればできるようになるのか?
こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。
アプローチショットのダウンスイングからフォロースルーにおける回転は左肩引き回転ということは前回お話しました。この回転を行うと顔は正面、すなわちアドレスと同じ向きを保つことはできなくなります。
下の写真を見て下さい。この写真と前回の図を照らし合わせればよく分かると思います、左肩引き回転ではフィニッシュ時の顔は目標方向を向いてしまうためアドレス時にボールがあった場所を見続けることは難しくなります。一方、右肩押し回転の場合は顔を残したフィニッシュ姿勢がとれるため、ヘッドアップせず打ってもボールがあった地面を見続けることができるのです。
そして実は、この顔の向きの差が「上手く打てるアプローチショット」と「上手く寄せられるアプローチショット」の差となるのですが、それは、この2つの打ち方の顔の向きが違いが落としどころに対する読みの上達と関係があるからなのです。打った後、弾道を見るアプローチショットではボールが地面に落ちてからの転がりも当然見ることになります。これによってアプローチショットはどこに落ちたらどれぐらい転がるのかという情報が収集できます。
皆さんはテレビでプロゴルファーがアプローチショットを打つ前にグリーンに上がって、どこにボールを落とせばカップによるかをチェックしている映像を見たことがあると思います。彼らは、アプローチショットのボールの「落とし所」に対する読みに長けていますが、この読みは多くのアプローチショットで「落とし所」と「止まり所」の関係を見てきたからこそなせる技なのです。
なぜなら彼らの脳は、過去に経験したアプローチ情報の中から、これから行うアプローチショットでボールを落とすグリーン面の傾斜や速さなどの条件と似た条件の情報を引き出して、それを参考にこれから行うアプローチのボールの落とし所を推測しているのです。このような技を身につけるには、落とし所や止まり所など多くのアプローチショット情報が必要になります。だからこそ、左肩引き回転で打った後すぐに弾道を見る必要があるということになるのです
そして、これが落としたい所に落とせる打ち方にもつながるのです。
つづく
最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校・荻窪湖・本厚木校・八王子みなみ野校・セントラルスポーツ用賀校・Aqua sport & spa golf school・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。
アプローチ上達法5