当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログセントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ バックスイングの腕の動き②右腕1本スイングでフェースの向き、手のひらの向き、立てる高さを覚える!!!

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ バックスイングの腕の動き②右腕1本スイングでフェースの向き、手のひらの向き、立てる高さを覚える!!!

皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。

コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

前回からは、バックスイングの腕の動き①「右腕1本スイング」についてお話をしました。今回は②「右腕1本スイングでフェース向き、手のひら向き、立てる高さを覚える」についてお話をします。

②「右腕1本スイングでフェース向き、手のひら向き、立てる高さを覚える」

L字スイングのトップオブスイングでは、リーディングエッジは飛球線とほぼ平行になります。この正しい向きを変えてしまうのは右手の動きなので、ここでは右腕1本スイングで正しいフェースの向きを作る練習をします。正しい向きが作れたら、その時の右手のひらの向きを覚えましょう。正しいグリップではスイング中フェースの向きと右手のひらの向きは同じになります。また、右手が右肩と同じ高さになった時点でクラブが立つように注意して下さい。クラブが上手く立たない場合は早めにコック動作を行い立てましょう。右腕1本スイングでできたら、正しいフェースの向き、立てる高さを通常のL字スイングに導入しましょう。

 

■右手のひらでボールをとらえるイメージを持つことで、フェース面をスクエアに戻す意識をしましょう。右手のひらをフェース面だと思った方がフェース管理をしやすくなります。右手のひらとフェースの向きを一定にする為には、アドレス時の右手グリップの手のひらの向きを目標にまっすぐに向ける事が大事になります。これにより、右腕1本スイングでL字のトップオブスイング時にクラブを支える力を感じないで、右肩と同じ高さにクラブが上がりやすくなります。アドレス時の右手のグリップを被らせるとダウンスイングからインパクトでフェースが開きスライスになりアドレス時に右手グリップを下から握り開いて握ると、ダウンスイングからインパクトでフェースが被りフックになります。このようにフェースの向き、右手のひらの向きを管理できないと、右腕1本スイングでL字スイングのトップオブスイング時に正しく右肩の高さにクラブを立てる事が出来なくなります。フェースの向き、手のひらの向きを正しく管理して、クラブを右肩の高さに立てられらる高さを覚えましょう。

 

アドレス時の右手のグリップを被らせるとダウンスイングからインパクトでフェースが開きスライスになり、アドレス時に右手グリップを下から握り開いて握ると、ダウンスイングからインパクトでフェースが被りフックになります。このようにフェースの向き、右手のひらの向きを管理できないと、右腕1本スイングでL字スイングのトップオブスイング時に正しく右肩の高さにクラブを立てる事が出来なくなります。

 

右手のひらをフェース面だと思った方がフェース管理をしやすくなります。右手のひらとフェースの向きを一定にする為には、アドレス時の右手グリップの手のひらの向きを目標にまっすぐに向ける事が大事になります。これにより、右腕1本スイングでL字のトップオブスイング時にクラブを支える力を感じないで、右肩と同じ高さにクラブが上がりやすくなります。

 

「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

CPAあけぼのゴルフスクール八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、ザバス鶴見校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。

PAGE TOP