セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ ⑤右足外側浮かせ打ち!!!
皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。
コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。
前回は「バックスイングの体の回転2 ④「左踵上げ打ちで右足踵より重心のトップオブスイングを作る」についてお話をしました。今回は⑤「右足外側浮かせ打ち」をお話をします。
⑤「右足外側浮かせ打ち」
トップオブスイングの右足は踵よりの重心になると同時に内側重心でもあります。この2つを同時に満たす重心移動を行うと右足の内側の下に重心がかかる感じなのなります。ここでは「右足外側浮かせ打ち」でトップオブスイングの右足内踵重心を覚えましょう。
■トップオブスイングの重心は左足爪先から右足踵の重心になります。しかし、だいたいのアマチュアゴルファーは右足の小指側に重心が乗り右へのスエーになっている人が多いです。バックスイング時に右足の踵内側に重心を乗せるドリル練習で、右足外側浮かせ打ちを練習しましょう。右足外側を浮かせてバックスイングする事で、トップオブスイング時に右足大腿に捻りを感じる事ができます。この右足大腿の捻れがバックスイング時のスエーを防いでミート率を上げて、飛距離アップも期待ができます。是非、右足外側浮かせ打ちドリルを練習しましょう。トップオブスイング時に右足踵内側に重心が乗らないと、フォロースルー側の体の回転が不足してミート率低下や飛距離アップも望めなくなります。
トップオブスイングの重心は左足爪先から右足踵の重心になります。しかし、だいたいのアマチュアゴルファーは右足の小指側に重心が乗り右へのスエーになっている人が多いです。
この右足大腿の捻れがバックスイング時のスエーを防いでミート率を上げて、飛距離アップも期待ができます。是非、右足外側浮かせ打ちドリルを練習しましょう。
(「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法フォーム作りより)
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
CPAあけぼのゴルフスクール八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)MiCK 染谷でした。