安藤秀のブログ一覧
-
2023.08.28博士プロがズバッと答えます!!
博士プロがズバッと答えます その7「ドリル練習って効果あるの?」
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ブログ版「博士プロがズバッと答えます」です。当ブログではYouTube版「博士プロがズバッと答えます」で取り上げられたテーマについての補足説明などを行っています。 今回のテーマは 「ドリル練習って効果あるの?…[続きを読む]
-
2023.08.28ミスショット矯正レスキュー隊
ダウンスイングが右脚軸回転になるために発生するダフリショット
2.ダウンスイングが右脚軸回転になるために発生するダフリショット このタイプのゴルファーは右脚軸回転によるダウンスイングを行うためにフィニッシュ時の右足が完全な爪先立ちになりません。そのためスイング最下点がボールより若干後方になりダフリショットが発生します。左脚軸によるダウンスイング回転を習得…[続きを読む]
-
2023.08.28ミスショット矯正レスキュー隊
1.小さいスエー動作によって発生するダフリショット このタイプのゴルファーは若干のスエー動作を伴ったバックスイングを行います。そのため正しいダウンスイングを行っても若干右脚主体の回転になるためダフリショットが発生してしまいます。スエー動作を伴わないバックスイング動作を習得しましょう。 …[続きを読む]
-
2023.08.28ミスショット矯正レスキュー隊
このミスショットはスイング最下点がボールより右側になってしまう(右打ちの場合)。そのためクラブヘッドはボールヒットよりも前にボールより右側の地面に触れてクラブヘッドのスピードは落ち飛距離も落ちてしまう。 ◆ダフリショット原因一覧◆ ミスショットの原因をクリック(タップ)していただ…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 今回はここまで見てきた「運動の伝導」という点からみたゴルフスイングの構築法について考えていきます。初めにゴルフスイングにおける腕と体の動きの順序を確認しておきます。 力の伝導が発生する腕の動きの順序は、まずアドレス時…[続きを読む]
-
ゴルフ スコアアップのコツ スイングアクセント感覚で飛距離を伸ばす!!
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 コンバインドプレーン理論では静のセットアップルーチンから動のスイング動作への切りり替えをスイングリズムによって行うことを推奨していますが、このスイングリズムには実は飛距離アップのコツも潜んでいるのです。 セットアッ…[続きを読む]
-
2023.08.16ミスショット矯正レスキュー隊
3.左腕の引き下ろし方向が違うために発生するトップショット このタイプのゴルファーはダウンスイング時のクラブが大きくさなか側に倒れるためたとえスイートスポットでボールを捕らえたとしてもボールも右方向に飛び出します。ダウンスイングのクラブシャフトの倒れが大きいとトップショットが増え、さらにはシャ…[続きを読む]
-
2023.08.14ミスショット矯正レスキュー隊
2.オーバースイングが原因で発生するトップショット このタイプのゴルファーは体の回転を速くすればするほどトップショットが激しくなります。そのためドライバーはある程度打てますが他のクラブ、特にフェアウェイウッドではトップショットが非常に多くなります。右手首&右肘で行う正しいバックスイング動作を覚…[続きを読む]
-
2023.08.14博士プロがズバッと答えます!!
博士プロがズバッと答えます その6「スイングにおける両腕・両脚・体幹の動き」
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ブログ版「博士プロがズバッと答えます」です。当ブログではYouTube版「博士プロがズバッと答えます」で取り上げられたテーマについての補足説明などを行っています。 今回のテーマは 「コンバインドプレーン理論が…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる腕の動きを習得する クラブヘッドの重さを利用するダウンスイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「クラブの重みを利用して力を効率よく使うスイングが正しいスイングである」ということはよく言われますよね。 でも、「クラブの重みを利用するためにはどうするのか?」という説明では、大抵の場合「腕の力を抜いて腕を紐のようにフ…[続きを読む]