BLOG&NEWS
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回は「上手く打てるアプローチショット」を「上手く寄せられるアプローチショット」にするための「振り幅作り」について説明します。 8-4スイングでしっかりボールが打て、なおかつ10Yキャリーのアプローチショットができ…[続きを読む]
-
2024.02.08ミスショット矯正レスキュー隊
3.インパクト時に右腕を返すために発生するフックボール このタイプのゴルファーは下半身先行回転のダウンスイングよるクラブヘッドの遅れを右腕を返すことでインパクトまでに体の正面に戻そうとしています。確かにダウンスイング時のクラブヘッドの遅れは過ぎは右方向にボールを飛ばしてしまいます。そのため遅れ…[続きを読む]
-
2024.02.08ミスショット矯正レスキュー隊
トップオブスイングのフェースがかぶっているため発生するフックボール
2.トップオブスイングのフェースがかぶっているため発生するフックボール このタイプのゴルファーはトップオブスイングでクラブフェースを上に向けようとしています。確かにフラットなトップオブスイングからクラブを背中側に倒してダウンスイングを行っていた時代は「トップオブスイング時のクラブフェースは45…[続きを読む]
-
2024.02.08ミスショット矯正レスキュー隊
1.ハンドファーストインパクトイメージで発生するフックボール このタイプのゴルファーはインパクトエリアで手元が先行する「ハンドファーストイメージ」でインパクトしようしています。その理由は手元が先行したインパクトであればクラブフェースは右方向を向いてフックボールが出ないと考えているからです。確か…[続きを読む]
-
2024.02.08ミスショット矯正レスキュー隊
このミスショットはクラブヘッドのスイートスポットでヒットしたボールが目標に対しては真っすぐ飛び出すが、その後大きく左方向に曲がってしまう。フックボールはインパクト時にクラブフェースが目標に対して左下方向を向いた状態でボールをヒットしてしまうために発生しますが、そのようなインパクトを作ってしまう原因は…[続きを読む]
-
博士プロがズバッと答えます その13 「インサイドアウト軌道」
皆さん、こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ブログ版「博士プロがズバッと答えます」です。当ブログではYouTube版「博士プロがズバッと答えます」で取り上げられたテーマについての補足説明などを行っています。 今回は「インサイドアウト軌道」の話になりま…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 今回からは動きに「力感のない運動」という印象を与えてしまう運動について考えてみましょう。ゴルフスイング以外の運動でもそうですが、運動者は精一杯頑張っているのに見ている人に力感のない動きという印象を与えてしまう運動にはよく遭遇します…[続きを読む]
-
2024.02.04MICK染谷のアクティブゴルフブログ
セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ ④左踵上げ打ちで右足踵より重心のトップオブスイングを作る!!!
皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」…[続きを読む]
-
2024.01.29MICK染谷のアクティブゴルフブログ
セントラル用賀校(土、日曜日) MICK染谷のアクティブゴルフブログ ③左踵上げ打ちでトップオブスイングの左肩の高さを覚える!!!
皆さん、こんにちは。コンバインドプレーンゴルフスクール❰MiCK 染谷のアクティブブログ❱です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の…[続きを読む]