BLOG&NEWS
-
標準的なスイングと個性的なスイング11:ハンドファーストインパクト1
標準的なスイングと個性的なスイング10はこちら 今回は、ハンドファーストのインパクトについて考えてみます。 下の3枚の写真は3名のゴルファーのインパクト直後のフォームを写し出したものです。3人のフォームはよく似ていますが、このうちの2人のゴルファーはツアーの中でも飛距離の出るメジャートーナメ…[続きを読む]
-
運営の小室です。 私はスクール運営しながら、コンバインドプレーン・ゴルフスクールの1生徒でもあり、安藤プロに週1回習っていますが、 今日は娘がゴルフを習ってみたいと言うので、安藤プロに30分間だけ教わりました。 ちなみに私は元々自己流でゴルフをしていたので、左ひじが曲がったり、イン…[続きを読む]
-
こんにちは(^^) コンバインドプレーンゴルフスクールの秋コンペ(と言っても12月ですが。。。)のお知らせです。 第12回CPAゴルフ会交流コンペが12月2日(月)富士の麓にある素晴らしいコース 富士平原ゴルフクラブにて行われます。 フラットで雄大なコースレイアウトは御殿場随…[続きを読む]
-
ゴルフスイングという運動の学習と指導5:ベン・ホーガンの時代のゴルフスイング
前回紹介したスイングは1900年代初頭までゴルフ界で主流を占めていました。しかし、その後の道具の変化によってスイングはさらに変わります。道具の改良では、まずゴルフボールが現在のような2層や3層構造になりました。そして、クラブシャフトは耐久性の良いスチールシャフトに変わったのです。 これ…[続きを読む]
-
いつもご覧いただきありがとうございます。 本厚木校の横山です。 本日10月17日(木)千葉県長生群長南町 にありますグレートアイランド俱楽部で 明治安田生命のコンペに お手伝いレッスンイベント として安藤プロ、松本プロと一緒…[続きを読む]
-
10/24(木)~PGAツアーZOZOCHAMPIONSHIPが行われる”習志野カントリークラブをラウンドしてきました。 習志野カントリークラブはキングコース18H、クイーンコース18Hの36ホールあります。 今回のトーナメントはキング、クイーンそれぞれの組み合わせから18ホール…[続きを読む]
-
皆さん、こんにちは。 インストラクターの染谷です。 このたびの台風19号による被害を受けられた皆様に 心よりお見舞い申し上げます。今もなお、浸水被害や停電が 続く地域があります。被害に遇われた方々へは、謹んでお見舞い 申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング10:トップオブスイングのシャフトの位置2
前回の標準的なスイングと個性的なスイング9はこちら トップオブスイングのクラブシャフトは、飛球線より右を向いているゴルファーが多いのですが実は左を向いているゴルファーもいます。 下の写真は3人のプロゴルファーの、バックスイングからダウンスイングへ切り返した直後のスイングフォームです。左の…[続きを読む]