標準的なスイングと個性的なスイング 安藤秀 カテゴリーのブログ一覧
-
前回は極端なフラットスイングとアップライトスイングの腕の使い方を紹介しました。実際のゴルフスイングの腕の動かし方と前傾角度はこの中間ということになります。 下の図は、リストターンが大きめのフラットスイングを行うプレーヤーの腕の動きをピックアップした図です。そして、右の図はリストターンを…[続きを読む]
-
フラットスイングとアップライトスイングのクラブの動かし方の違い
「フラットスイング」と「アップライトスイング」 この2つの言葉はゴルフをやる人ならたいてい聞いたことがあると思います。しかし、実際はフラットスイングはクラブを野球のバットを振るように横振り気味に動かし、アップライトスイングはそれより手の位置が若干高いスイングということぐらいしか知らないのではな…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング15:アップライトスイング1
今回は腕の動きについて考えてみます。 下の3枚の写真は3人のゴルファーのトップオブスイングを写したものです。この3人のトップオブスイングの手の位置はとても似ていますが、このうちの2人はメジャーチャンピオンで他の一人は、「100を切ることはできた、でも80台がだしたい」というアマチュアゴ…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング14:逆C型フィニッシュ姿勢2
実は、前回取り上げた「逆C型のフィニッシュ姿勢」は道具の進化で姿を消していったのです。 1990年代以前はクラブの性能では高い弾道のボールを打てなかったので、高弾道を打つためにはインサイドアウト軌道でスイングして「逆C型のフィニッシュ姿勢」を取る必要があったのです。そこで今回は、逆C型…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング13:逆C型フィニッシュ姿勢1
今回はフィニッシュ姿勢を取り上げます。 下の3人は同じようなフィニッシュ姿勢を取っていますが、2人はメジャートーナメントの覇者です。他の1名は90前後で回るプレーヤーでダフリショットに悩んでいます。 確かにスイング中に頭が右足上方に近い場所に残れば残るほどダフリショットの…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング12:ハンドファーストインパクト2
前回ハンドファーストのインパクトを紹介しました。その時のアマチュアプレーヤーの方は距離を犠牲してもスイングを途中で止めるようにしてフックボールを防ぐように振っていました。このプレーヤーの場合はインパクトダウンスイング時に右腕を伸ばしてハンドファーストインパクトを作っているのでよけいにフォロースルーで…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング11:ハンドファーストインパクト1
標準的なスイングと個性的なスイング10はこちら 今回は、ハンドファーストのインパクトについて考えてみます。 下の3枚の写真は3名のゴルファーのインパクト直後のフォームを写し出したものです。3人のフォームはよく似ていますが、このうちの2人のゴルファーはツアーの中でも飛距離の出るメジャートーナメ…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング10:トップオブスイングのシャフトの位置2
前回の標準的なスイングと個性的なスイング9はこちら トップオブスイングのクラブシャフトは、飛球線より右を向いているゴルファーが多いのですが実は左を向いているゴルファーもいます。 下の写真は3人のプロゴルファーの、バックスイングからダウンスイングへ切り返した直後のスイングフォームです。左の…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング9:トップオブスイングのシャフトの位置1
標準的なスイングと個性的なスイング8はこちら 今回はトップオブスイングのクラブシャフトの向きを考えてみます。 下の3人のトップオブスイングのクラブシャフトは目標方向よりかなり右を向いています。このうちの2人はプロのツアーで優勝しているゴルファーで一人は100切りを目指すゴルファー…[続きを読む]
-
標準的なスイングと個性的なスイング8:ジャンピングインパクト2
前回の標準的なスイングと個性的なスイング7はこちら 今回は、ジャンプしない回転によるインパクトについて考えて見ます。 下の写真はプロゴルファーのインパクト時の下半身の写真です。この写真ではインパクト時の左膝が曲がっているのがわかります。 このインパクト姿勢を考えるにあたり、…[続きを読む]