スイング理論 カテゴリーのブログ一覧
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 ゴルフスイングでは上半身はアドレス時に前傾した背骨を軸に回転するイメージです。つまり上半身の回転は前傾した回転であり、トップオブスイングでは左肩が右肩より、フィニッシュでは右肩が左肩よりそれぞれ下がる回転ということです。 …[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❰ウィラー染谷アクティブブログ❱,1フォロースルーの腕の動き,⑥一連フォロースルーのCPイメージスイングを行う!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です ショートパットのイップスは前回説明したようにパターフェースの向きのズレから起こります。 パターのフェースが左を向いていたまま打つとボールは左に転がります。当たり前のことですが本人がフェースが左を向いていると思ってない…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❰ウィラー染谷アクティブブログ❱,1フォロースルーの腕の動き⑤アドレス時の左腕の位置を再確認する!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回はセットアップルーチンの手順を動画で説明しましたが、今回はその中でボールと体の距離についてお話してみたいと思います。 ゴルフスイングを指導していると多くの生徒さんから「ボールと体の距離」をどう設定していいか分か…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる回転運動を習得する 左つま先の向き
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回からゴルフスイングで行うターン動作に関する基本的な部分を説明していきたいと思います。 まずは左右のつま先の向きからです。アドレス時の左右の爪先の向きに関しては様々なことがいわれてきました。例えば、「左つま先は左…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❰ウィラー染谷のアクティブブログ❱,1フォロースルーの腕の動き③コンバインドプレーンイメージスイング(CPスイング)!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回の続きです。ダウンスイング以降の回転では重心が左かかとよりに移動する回転とアドレス時の左つま先のままで回転するターン動作がありますが正しいのは前者です。 この理由は以前説明した2つの回転の違いです。左の「右肩押…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール{ウィラー染谷のアクティブブログ],フォロースルーの腕の動き,①フィニッシュ時の肘の曲げ伸ばしの関係を覚える!!!
皆さん、こんにちは コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 今回はイップスの原因について説明しましょう。 イップスの原因は心理的なものと考えられていますが根本原因は違います。では、何が原因か?それは「動きの結果」と「求める結果」が違っているからです。もちろんそこに心理的な重圧…[続きを読む]