当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ「右脚軸回転」の弊害 コンバインドプレーン理論に基づく段階的学習法6

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

「右脚軸回転」の弊害 コンバインドプレーン理論に基づく段階的学習法6

こんにちは! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀です.

 

ダウンスイング中に右腰が下がると様々なミスショットが発生することは前回説明しました。また、ミスヒットだけでなく水平回転でないと高速のターン動作ができないので飛距離に問題がでてしまうということもお話しました。プロゴルファーの人たちは腰が水平に回転にしているので飛距離が出るんですね。

 

こういったところから腰の水平回転は重要ということになりますが、これとは別に同じ水平回転の中で、左脚軸で回転するのか右脚軸で回転するのか? という問題があります。答えはもちろん左脚軸水平回転です。

 

下の写真のような右脚軸回転ではダフリショットやスライスボール、プルボールなどのミスショットが発生します。その理由は、イラストで分かるように、右脚軸回転では赤線で表したクラブシャフトの軌道がボールに当たる時には左方向に振られることなるからです。これはカット軌道になっているということです。右脚が回転の中心になると仮にスムーズな回転ができたとしてもてもカット軌道になってしうのです。

これに対して左脚が軸になった場合は、クラブシャフトがボールに向かう軌道はインサイドからという形になります。ここに挙げた2つのイラストは極端な例ですが、クラブの振り方は全く変えなくとも回転の軸足の違いでこのようなことが起こるという説明です。

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀でした。

標準的なスイングと個性的なスイング50 

 

 

 

 

 

このようなことから「左足軸水平回転」の習得がスイング学習では重要ですが、それを効率よく覚えられるのが9-3スイングということになります。

 

 

 

 

PAGE TOP