当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログアプローチ上達法 ピッチエンドランを作る手首の固定

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

アプローチ上達法 ピッチエンドランを作る手首の固定

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

ここまで8-4スイングのバックスイング及びフォロースルーにおける手元とクラブヘッドのズレをチェックしてきました。もちろんこのズレは少なければ少ないほど「チップショット」と言われる「ピッチエンドランアプローチ」のボールヒットが成功する率は高くなります。

 

しかし、この「手元とヘッドのズレ」という重要点は今まで様々なアプロ―チショットに関する文献や動画などではっきりと取り上げられなかったのです。この理由は、素晴らしいアプローチショットを見せるプロゴルファーもゴルフの指導者も皆よく分からなかったということなのです。

 

なぜ分からなかったかというと、それは手元やヘッドをズラせて打つアプロ―チショットも存在するからです。つまりピッチエンドランとの間に明確な区別をつけていなかったかったということなのです。

 

確かに弾道にしてもこれがピッチショットでこっちがピッチエンドラン、こっちはランニングアプローチという区別があいまいであるため、打ち方にもあいまいさが残り「これが正しいいピッチエンドランの打ち方」でこの技術は他のアプローチショットには必要でもピッチエンドランには必要ないという考え方が存在しなかったからです。

 

そこで、今回は手首の動きに焦点をあててピッチピエンドランの正しい技術を明らかにしてみたいと思います。

 

まず、「ボールをすくう感覚」です。もちろんピッチエンドランには必要ありませんがロブショットやバンカーショットなどで使われます。インパクトからフォロースルーにかけて手元よりクラブヘッドを先行させる感じでの打ち方ですね。

この感覚は、いくらスーパースターが行っているからといってピッチエンドランには必要ないですよね。

 

続いてランニングアプローチですが、これはインパクトで「ボールをつぶす感覚」でボールをヒットします。もちろんアドレス時にハンドファーストの形を作ってその形でボールをヒットを行うという場合もありますがインパクト時の感覚はやはりボールをつぶす感覚です。

この感覚もピッチエンドランには必要ないのですよね。

 

 つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

アプローチ上達法23

PAGE TOP