コンバインドプレーン理論基本編 基本となる回転運動を習得する ターン動作中の膝の角度
こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。
今回はターン動作中の膝の角度についてです。膝は体がターン動作を行う間、アドレス時の曲げ角度を保っています。これによって太腿に捻じれが発生します。人間の膝関節は伸ばすと外側を向く構造になっています。そのため膝の伸びば腰の回転により生まれる太腿の捻じれをなくしてしまいます。
つまりバックスイングでもフォロースルーでも「アドレス時の膝の角度を保ちながら体を回転させる」、ということなのですが、両サイドとも腰が回転すれば足首から腰骨の距離は長くなるため膝関節は若干伸びることになります。しかし、この膝の伸びはゴルファー自身が自ら伸ばすのではなく引っ張られて伸びるためにどんなに見た目に膝が伸びていても自分では伸ばしていないといということになります。フォロースルーの回転はバックスイングより深いためフィニッシュでは自ら膝を伸ばさなければならないと考えているゴルファーも多いようです。
また、膝を伸ばさないように注意するためにアドレス時より膝が深く曲がってしまうゴルファーもよく見ます。これもNGで、理由はアドレス時より膝を曲げると腰は逆に回転できなくなってしまうからです。特にバックスイングで膝がアドレス時より曲がってしまうと体は回転できずにダウンスイングで右肩が突っ込みやすくなりシャンクやクラブが地面に刺さってしまうというミスショットが発生します。
つづく
最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。
標準的なスイングと個性的なスイング88