当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログゴルフ上達の盲点 ゴルフの基本はグリップ(左グリップ編)

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ゴルフ上達の盲点 ゴルフの基本はグリップ(左グリップ編)

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

「ゴルフスイングの基本はグリップ」とは多くの先輩ゴルファーが初心者に対して発する言葉です。しかし、その意味を正しく理解しているゴルファーはいったいどれぐらいいるのでしょうか。

 

なぜならグリップとは「クラブの握り方」であって「スイングの仕方」ではないからです。そのため多くのゴルファーがスイング習得の第一段階で「基本となるグリップ」なるものを学びますが、その後はクラブが振りやすいように勝手にグリップを変えてしまい、できるだけ基本となるグリップの再確認はしないようにしています。

 

その理由は、基本となるグリップでは自分のスイングの仕方がやりにくくなるからです。ただ、これでは「なぜゴルフスイングの基本がグリップなのか」という疑問が生まれても不思議はありません。

 

しかし、多くのプロや超上級者は「ゴルフスイングの基本はグリップ」と言うだけでなく何度も自分のグリップを見直しています。なぜならスイングが狂う原因の一つにグリップの狂いがあるからです。

 

つまり、グリップと意図するスイングの仕方の間に不和があるとクラブがスムーズに振れなくなりパフォーマンスは低下するということなのです。これは逆にとても乱暴な言い方をすれば「基本となるグリップを覚えた後、その形を絶対に崩さずに打球練習を続けたら何も考えなくてもいつの間にか正しいスイングが身に付く」ということなのです。

 

ただし、この場合の「絶対に崩さない」はクラブを握る時だけでなく「ボールを打ち終わった後も形が変わっていない」という意味です。そのようにグリップを守って練習すれば自然にそのグリップが選ぶ振りやすいクラブの動かし方、すなわちスイングが完成しそれが基本スイングとなるのです。

 

それゆえ「ゴルフスイングの基本はグリップ」なのです。ただ、「せっかく練習するなら理解しながら楽しくスイング学習をすすめたい」と願うゴルファーは理由の確認しながら覚えたいですよね。

 

意外とこの辺がきちっと説明されている情報って…ないですよね。

 

そこで、今回からこのブログでこっそり「基本となるグリップとはどういった形」で、「なぜそう握らなければならないか」、さらに「そう握るとどういったメリットがあるか」を解説していきましょう。まずは左グリップの形から以下の動画で理解してください。

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

 

PAGE TOP