当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログゴルフ上達の盲点:距離感の習得4 スケールアプローチショットのメカニズム!!

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ゴルフ上達の盲点:距離感の習得4 スケールアプローチショットのメカニズム!!

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

「上手く寄せるアプローチショット」には距離感が必要です。そこで、距離感を習得する練習をしなければならないということになりますが、その手順としてまず振り幅とキャリー距離の関係を知ることから始めます。もちろん最終目的は「打ち出し初速」をからキャリーの距離が見分けられるようになることですが、最初はどれぐらいの振り幅ならどれぐらいボールが飛ぶかを知る練習です。

 

この練習が「目盛り付アプローチショット」、すなわち「スケールアプローチショットの練習」ということです。この練習では、背中に目盛りがついている感じで背中の動きの大きさによってクラブの振り幅が変わり、それに応じてショットのキャリー距離が変わるということになります。下の図で分かるように、プレーヤーの感覚では背中にダイヤルがついている感覚になります。そして、その時の振り幅の違いは、スイングを正面から見る人にとっては時計の短針の動き例えられるということになります。

ただし、振り幅通りにショットの距離を調整するにはスイングの仕方にいくつかの注意点が必要になります。このアプローチスイングのクラブの動かし方はフルスイングのインパクトエリアのクラブの動かし仕方と同じで、習得すればショットも曲がらなくなります。

 

つまり、アプローチスイングもフルスイングもよくなる一石二鳥ということです。

 

次回からは上で説明したいくつかの注意点をご紹介していきます。アプローチショットでしっかりボールがヒットできないと悩む方は必見です。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校・荻窪湖・本厚木校・八王子みなみ野校を主宰する安藤秀でした。

 

 

 

PAGE TOP