当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ運動の先取りを見る パッティングストロークの誤解

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

運動の先取りを見る パッティングストロークの誤解

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です

 

前回はパターのヘッドを真っすぐ引いて真っすぐ出す動きはロボットにはできても人間には不可能ということを説明しました。その理由は骨格によるものです。仮に、真っすぐ引いて真っすぐ出すストロークをしようとすると、もちろん完璧にはできませんが下の図のようなスムーズさにかける動きになってしまいます。

このような動きではパターヘッドの動きに速度感がないため、たとえる真っすぐ打ち出せたとしても転がりがわるく、「やった、はいった!!」と思ってもカップの手前で止まってしまうパッティングになりやすいのです。

 

また、バックストロークを真っすぐ引こうとするとそれ自体がフェースを左に向ける動きになってしまうためフックラインが打ち出しから左に転がり全くラインに乗らないということが起こります。自分ではカップの右に打ち出そうとして丁寧に真っすぐバックストロークをしているにもかかわらずです。

 

一方、フォロースルーで真っすぐパターヘッドを出そうとするとこの動き自体がパターフェースを開く動きになるためスライスラインでボールがいきなりラインに乗らずカップの右に打ち出されてしまいます。この場合も真っすぐ打つために気を付けていることがかえって真っすぐ打てなくしてしまっている、ということなのです。

以上のような、「真っすぐ打つための注意点」が「真っすぐ打てない原因」になっている場合、失敗経験が増えてくると体はどうストロークしていいか分からなくなり動けなくなってしまうということがおこります。

 

では、どうストロークすればよいのでしょうか?

 

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

ゴルフスイングという運動の学習と指導81

PAGE TOP