当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ運動の局面構造を見る:バランスなきところに方向性と飛距離はなし!!!

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

運動の局面構造を見る:バランスなきところに方向性と飛距離はなし!!!

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

ゴルフスイングの局面構造をみていくと「不完全な運動」という印象を与えてしまうゴルフスイングと「完全な運動」という印象を与えるゴルフスイングの違いが分かります。そして、不完全なゴルフスイングという印象を与えてしまうクラブの振り方の一つに終末局面がしっかりと作れない、すなわち安定したフィニッシュ姿勢が作れないゴルフスイングがあります。

 

正しいフィニッシュ姿勢が作れないゴルフスイングは当然ながら再現性と飛距離に問題が出てしまいます。「バランスなきところに方向性と飛距離はなし」ということですね。そこで、このような不完全なゴルフスイングを行わないためにフィニッシュ姿勢を安定させるにはどうしたらいいかを解説しています。

 

前回までは安定したフィニッシュ姿勢を作るための土台となる下半身先行のターン動作をみてきました。今回からは両腕が不完全でないフィニッシュ姿勢を作るためにはどのような動きをするのかを解説し、さらには、この両腕の動きが下半身先行ターン動作とどういう関係になっているかを解説してきます。

 

ということで、まずは左腕の動きから始めます。左腕はダウンスイングでアドレス時に位置していた場所に向かっって動きます(赤矢印)。そして、その位置に下がっている左腕を体の回転がフォロースルー方向にほうりだすことになります(黄矢印)。これによってフォロースルーのクラブヘッドの円弧はバックスイングより自然に大きくなります。

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀でした。

ゴルフスイングという運動の学習と指導61

 

PAGE TOP