荻窪ゴルフスクール なぜ?バックスイングの顔の意識で飛距離がUPするのか?【ゴルフのヒント】
ゴルフをしていれば誰もが一度は
「飛ばしたい」と飛距離に憧れますよね。
さあ、今回も飛ばしの秘訣をゲットして
飛距離アップを目指しましょう!
こんにちは
コンバインドプレーンゴルフスクール
「ゴルフのヒント」担当の田嶋です。
【大好評YouTube動画レッスンはこちら】
https://www.youtube.com/user/CombinedPlane/videos
まだ前回、前々回の「飛距離アップのポイント」を
クリックしてご覧ください。
ズバリ、
飛距離アップに必要な動きというのが
左脚を中心とした体の回転です。
そのためのポイントは、ダウンスイングで右上半身が
ボールに突っ込む動きをしないことです。
この右上半身の間違った動きを抑えることで
左脚を中心にスイングすることができるようになります。
そのダウンスイングで右上半身がボールに突っ込まない
正しいダウンスイングをするためには、
正しいバックスイングが重要となります。
今回はその正しいバックスイングをするための
「正しい顔の向き」です。
この正しい顔の向きを覚えるだけでも
20ヤードから30ヤード以上飛距離が上がる
非常に重要で奥が深いポイントです。
●バックスイング時の顔の向きの作り方
あなたはゴルフを始めた頃、
「ボールから目を離すな!」
とか
「ボールをしっかりみて!」
などのアドバイスを聞いたことがあると思います。
実はこの「ボールをよく見ろ」というワードが
飛距離を落としてしまう罠なんです。
なぜなら、
バックスイングでしっかりボールを見ようとすると
アドレスの顔の向きのままバックスイングしてしまい
以下のようなトップになります。
このように顔が動かないまま体を回転させると
肩が回らず回転不足のトップになってしまうのです。
この回転不足のトップオブスイングでは
ダウンスイングをするパワーが生まれないために
結果的に右上半身をボールに突っ込ませて
打ってしまうのです。
これでは飛距離も出なくなってしまいます。
続いて、
正しいバックスイングの顔の向きは、
以下のように斜め後ろを向きます。
アドレスで構えたときは正面を向いていますが、
バックスイングでは鼻先が若干右を向くのです。
ボールをよく見すぎてしまいこの動きがないと
肩が十分に回らないバックスイングになってしまうのです。
バックスイングでは鼻先が若干右に動くこの向きが
自然と体を回転させダウンスイングのパワーを生み出すのです。
首の付け根は動かないけど、
向きは変わるのが正解なんですね。
では、この感覚が習得しやすいドリルが以下の動きです。
①アドレス時に上部に軸を作ったら、
右のつま先を浮かせる
(首がうなだれたアドレスはNG)
②クラブを振り上げた時に、つま先を飛球線後方に向ける。
この時、右のお尻が左脚のカカトの上に乗る感覚、
左の肩が右のつま先の内側まで回る感覚を意識してください。
このように極端な体勢を作ると右サイドからボールを打つことができなくなるので、
左脚を使って上半身を回転させる感覚が身につきやすくなります。
さらに顔の向きにも注目してください。
振り上げた際には、正面からやや右に動いています。
このドリルでバックスイングの際に
顔が右に動く感覚を身に付けてください。
その体勢から左脚で上半身を動かす意識で練習してみてください。
いかがですか?
「頭を動かさずしっかりボールを見る」
という間違ったゴルフの常識に惑わされずに
正しいバックスイングを作りましょう。
そうることで正しい捻転が作れるようになり、
左脚を中心としたダウンスイングの回転が
できるようになりますよ!
さあ、まだまだ飛距離アップのヒントは続きます。
次回もお楽しみに。
———————————————-
コンバインドプレーンゴルフスクール
・荻窪校
・八王子みなみ野校
・用賀セントラル校
・Aqua sports & spa|東京・二子玉川校
担当:田嶋智人
———————————————-