当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】⑫三角スイングで右手首の役割を確認する!!!

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】⑫三角スイングで右手首の役割を確認する!!!

皆さん、こんにちは

コンバインドプレーンゴルフスクール❰ウィラー染谷のアクティブブログ❱です。

コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

 

前回は「スイング中の右手の役目を覚える」についてお話をしました。今回は「三角スイングで右手首の役割を確認する」についてお話をします。

 

⑫「三角スイングで右手首の役割を確認する」
ここでは、一連フォロースルーのCPイメージスイング、トントンスイングの三角スイングバージョンでクラブシャフトを左肩の上に担ぎ、腕とクラブシャフトで三角形を作るスイングを練習します。三角形をスムーズに作るには右手首の動きが中心となりますが、その主役か右手の人差し指です。また、右手首の縦方向の動きに合わせて両肘を曲げる動作も必要になります。

 

■体のターン動作を行いながら右手首を使ってクラブを縦に振り上げます。この時に右手人差し指が主役となり、両肘をフィニッシュ時で曲げて「三角スイング」を習得できます。三角スイングで右手首や右手人差し指が上手く使えないと、フィニッシュ時に左肩にクラブか乗らず、クラブの軌道が不安定になり、正しくボールをヒットが出来なくなります。ダフリショットやトップショット、左へのプルフックや右へのスライスなどのミスショットを誘発してしまいます。

 

三角スイングで右手首や右手人差し指が上手く使えないと、フィニッシュ時に左肩にクラブか乗らず、クラブの軌道が不安定になり、正しくボールをヒットが出来なくなります。ダフリショットやトップショット、左へのプルフックや右へのスライスなどのミスショットを誘発してしまいます。

 

体のターン動作を行いながら右手首を使ってクラブを縦に振り上げます。この時に右手人差し指が主役となり、両肘をフィニッシュ時で曲げて「三角スイング」を習得できます。

 

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

コンバインドプレーン八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)ウイラー染谷でした。

PAGE TOP