当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅠ-⑨ ダウンスイングの腕の動きを作る

生井一美インストラクター投稿記事 [認定校]

本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 基本スイング作りⅠ-⑨ ダウンスイングの腕の動きを作る

皆さんこんにちは。

WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。

 

ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレーナーの資格を持つ私、生井一美がトレーナー目線人でクラブを持たずに体を動かす様々な体操でゴルフスイングに必要な体の動きを覚える『コンバインドプレーンボディフローラーニング(CPBFL)』を紹介していきます。

 
~インパクト時の右手首角度の習得~
重要なポイント:

インパクト時に右手首がアドレス時と同じ角度を保っている。ダウンスイング時に手首の角度を解放しないようにスイング動作を行うことが重要。右手首の角度が伸びたインパクトはNG。

 

逆を考えてみると、インパクト時は遠心力によってクラブもハンマー投げのように遠くへ飛んでいくようになります。飛んでいかないようにクラブをしっかり握ると自然に右手首の角度が作られます。


なのでアドレス時にその角度を作っておくのですが、正しい角度を作れるとインパクト時に右手の平でボールをすくう感覚がでます。これがクラブと腕をつなぐ関節の役割を手首が上手に作れている状態です。右手のひらでボールをつぶすような感覚を矯正しましょう。

 

理想は意識しなくてもインパクト時に元の角度になってくるといいでよすね。オリンピック選手も想像もできない努力を日々していると思います。努力は必ず報われると信じて皆さんも練習に励んでみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。コンバインドプレーンゴルフスクール本厚木校 金曜日担当のWCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiでした。

PAGE TOP