BLOG&NEWS
-
八王子ゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯、1バックスイングの腕の動き,⑨アドレス時の左腕のポジションを覚える!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論に基づく動きの足し算的ゴルフスイング学習法 L-L-コ スイングとL-コ-コ スイング
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はL字スイングをコの字スイングに変えていくにはどうするかを見ていきましょう。まずはL字スイングのフィニッシュから右肘を上げるようにしながらクラブを倒す「リフトアップ動作」を行って背中側から見た場合に左腕とクラブシャフトが左右…[続きを読む]
-
本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 各部の強化 Ⅱ.バランス感覚の習得 その①
皆さんこんにちは。 WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。 ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレ…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯、1バックスイングの腕の動き、⑧8時の位置までの左腕ポジションを覚える!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「ヘッドぶつけランニングアプローチショット」はアドレス時にグリップの位置を左脚の左側にセットしてボールを右足の前に置きます。そしてダウンスイング時に右腕でクラブヘッドをボールにぶつけるように打ち込んでフォロースルーは取らないとい…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯、1バックスイングの腕の動き、⑦トントンスイングで右グリップと右手の甲の角度を確認する!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]
-
本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 各部の強化 Ⅰ.回転軸強化 その④
皆さんこんにちは。 WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。 ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレ…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回トップオブスイングを低い位置に作ってしまうゴルファーは意図的にクラブを低い位置に振り上げることができないし、オーバースイングになっているゴルファーは意図的にオーバースイングのバックスイングはできないが、その理由は何でしょう?…[続きを読む]
-
本厚木ゴルフスクール WCPT-Kazumiのゴルフ習得体操 各部の強化 Ⅰ.回転軸強化 その③
皆さんこんにちは。 WCPT(認定パーソナルトレーナー&コバインドプレーントランスミッター)kazumiです。 ボールを打たないスイング練習は、スイングに必要な動きを習得しやすい上に癖の修正もやりやすい。だから、素振りや体操による動きの修正は効果あるんです! そこでパーソナルトレ…[続きを読む]
-
八王子ゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯、バックスイングの腕の動き、6,アドレスの右肘の動きと正しい右グリップを確認する!!!
皆さん、こんにちわ コンバインドプレーンゴルフスクール❮ウイラー染谷のアクティブブログ❯です。 コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「…[続きを読む]