インストラクター養成スクール カテゴリーのブログ一覧
-
アプローチ上達法 トップ、ダフリ、シャンクを生むクラブヘッドのズレ
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 前回までアドレス時の手元がスイング中に左右にずれる動きを矯正してきました。この手元のズレはバックスイング時に起こると正確なボールヒットが妨げられます。一方、フォロースルーで発生する場合はボールは一応スイートスポットでとらえている…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 前回は「流れるような運動」を説明しましたが、流れるものとは「運動エネルギー」です。つまり運動の伝導とは運動エネルギーの伝導なんですね。この運動エネルギーの伝導、力の流れ的なものと考えていただいて構わないのですが、これがスムーズにな…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 同じショットが何度も繰り返せないのはなぜ? このように感じるゴルフファーはとても多いと思います。快心のショットが続かない。確かにここまでボールセットやアライメントを修正した方はとんでもなくヒドイと感じるショットはだ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる腕の動きを習得する ゴルフスイングの運動構造
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 運動の学習では習得を目指す運動の構造分析はとても重要です。例えばダンス、腕の動きや脚の動きがはっきり分かります。それもそのはず、それが分からなければ踊れません。では水泳の「平泳ぎ」はどうでしょう?これも腕はどう動かして脚はどう動…[続きを読む]
-
ゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-シャンクショット編
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「正しいグリップが正しいスイングを作る」 今回はシャンクショットを防止するグリップについてお話ししましょう。ゴルフスイングの矯正には、「腕の縦の動きはボールを左方向に打ち出さない」、「体の横の回転はボールを右方向に…[続きを読む]
-
アプローチ上達法 シャンクの原因はインサイドアウトにあり!?
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 今回はあまり知られていない10ヤード程度のアプローチショットのシャンクの原因についてです。もちろんトップやダフリの原因にもなるのですがシャンクはまずこれが原因と言っても過言ではないでしょう。 アプローチショットに限…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です 前回から「無理矢理的な動き」についての説明を始めました。ゴルフスイングではこの無理矢理的な動きが顕著にみられるのが「ダウンスイングのクラブの引き下ろし」です。このダウンスイングのクラブの引き下ろし動作は楽にスイングすると分かり難い…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 練習場と同じショットがゴルフコースで打てないのはなぜ? 多くのゴルファーが練習場ではいいショットが打てるのになぜゴルフコースではナイスショットが打てないのか?と悩んでいます。 その理由はいくつかありま…[続きを読む]
-
コンバインドプレーン理論基本編 基本となる回転運動を習得する I型フィニッシュ姿勢
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 I型フィニッシュ スイング中の上半身は右腕の上から左脚の上に移動していきます。それはゴルフスイングが下の写真のような背骨を軸としたターン動作だからです。 これによってフィニッシュでは、上半身が左脚の上に乗り右…[続きを読む]
-
ゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-ダフリショット編
こんにちは!コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。 「正しいグリップが正しいスイングを作る」 今回はダフリショットを防止する右グリップについてお話ししましょう。ゴルフスイングの矯正には、「腕の縦の動きはボールを左方向に打ち出さない」、「体の横の回転はボールを右方向に…[続きを読む]