ゴルフ上達の盲点 カテゴリーのブログ一覧
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回赤枠情報で効率よく上手くなろう、ということを書きました。この赤枠情報とはすなわち体の動かし方の情報であり、効率よく使うには次の3つのイントが重要です。 ①静止局面情報、準…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回は青枠情報の氾濫がゴルファーの上達を妨げる可能性があるということをお話しました。この理由は、青枠情報を赤枠情報に正しく変換することがとても難しいからです。運動学習とは体の動かし方の感覚…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回は、運動の上達とは「運動を行う時の運動者の感覚の習得もしくは修正」にほかならない、というお話をしました。このことはもちろんゴルフスイングの習得や修正でも同じです。 ただ運…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回からは結果に反映しやすい練習とは?ということについてお話しさせて頂きます。人間には五感があります。言わずと知れたことですが、臭いを嗅ぐのは嗅覚、味を認識するのが味覚、音を聞き分けるのは…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 ここまで歴史の流れの中で道具の進化に合わせたグリップの形の変化を追ってきました。そして、現代のゴルフギアを使いこなすにはタイプBとタイプDを組み合わせたグリップがベストということが分かりま…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 「正しいグリップの習得に目を向けない」ということは上達の盲点になってしまっている、ということで話をすすめていますが、今回から右グリップに話題を移します。歴史の中で右グリップも変化してきまし…[続きを読む]
-
ゴルフ上達の盲点:知られていないロングサムとショートサムの理由
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 スイングが時代とともに変化してきたように、グリップも時代の中で道具の進化に合わせて変化してきました。その中で、今回は左グリップのについて考えてみます。 まず、タイプB…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回紹介した太古のグリップは、その後オーバーラッピンググリップやインターロッキンググリップが開発され、変化しながら現在の形にたどりつきます。しかし、その過程が全く分類されておらず、さらには…[続きを読む]
-
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回からはグリップについてのお話です。多くのゴルファーが正しいグリップを習得しなければゴルフは上達しないと教えられています。それにもかわず、情報が氾濫している今日では、ゴルフ指導者ですらど…[続きを読む]
-
ゴルフ上達の盲点:アプローチショットとフルスイングの関係性3
こんにちは!コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回と前々回はフルスイングとアプローチショットの2つを同時にレベルアップしていく方法「コンバインドプレーン理論に基づくゴルフスイングの段階的学習法」を紹介しながら、体の横の回転を作る「9-…[続きを読む]