スイング理論 カテゴリーのブログ一覧
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 皆さんはゴルフの上達とは自分のゴルフがどうなることと考えますか?ショットの飛距離が出ること?ショットが曲がらなくなること?どちらも大切ですが、飛んだり飛ばなかったり、曲がったり曲がらなかったりと分かり…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回ダウンスイングの一瞬の映像を紹介しましたが、今回はこの写真でダウンスイング時にゴルファーがゴルフクラブに対してどのような力を加えているかを説明します。 まずは、トップオブスイングから…[続きを読む]
-
体に負担の少ないターン動作を作る4:上半身の回転軸についての注意!!
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今度は飛球線後方から見た場合の回転動作です。1本の筒の場合は、飛球線後方から見た場合でも当然1本の筒です。 この筒が行う回転ならば体に対しての負担は少ないことは分かりますが、実際のゴルフ…[続きを読む]
-
こんにちは! コンバインドプレーン認定校、セントラルスポーツ青砥/葛西/京成小岩店を担当している GUTS GOLF TEAMの広瀬です! 新型コロナウィルスの影響で、行動自粛&テレワークの方も多いのでは? そんな方にも、おススメメニューをご紹介します! 今回は「アプローチ8-4ス…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回説明した手首の動きでクラブを縦方向に動かしながら最終的にクラブシャフトを左肩の上に担ぐ動作を行い、同時に体を回転させていけばフィニッシュ姿勢は作れます。こう考えれば腕の動きは同じにしながら、各ゴル…[続きを読む]
-
なんと!?生ライブ配信に挑戦!Facebookでやりました!観てくれましたか?
なんと!?生ライブ配信に挑戦! Facebookでやりました! 観てくれましたか? コンバインドプレーンゴルフスクール インストラクターの田嶋です。 ・コンバインドプレーンゴルフスクール荻窪校 https://cp-golfschool.com…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 ダウンスイングでのクラブシャフトの傾き、すなわちシャローンイングについても同じことが言えます。この写真のようにダウンスイングでグリップエンドをボールに向けるようにクラブを振り下ろす練習しているゴルフフ…[続きを読む]
-
こんにちは! コンバインドプレーン認定校、セントラルスポーツ青砥/葛西/京成小岩店を担当している GUTS GOLF TEAMの広瀬です! 小池都知事の今週末の外出自粛要請により、自宅で過ごしていることでしょう・・・? こんな時は、コンバインドプレーンブログや動画をお楽しみください! …[続きを読む]
-
体に負担の少ないターン動作を作る3:重心移動を伴ったターン動作とは?
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 今回はダウスイングからフォロースルーにかけて「重心移動を伴った回転」を行うにはどうすればよいかという話です。 前回、腸腰筋を使う上半身を右脚の上に引きつけるようなトップオブスイングについ…[続きを読む]
-
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。 前回、フィニッシュ姿勢を作るには手首と腕の動きが重要であることは説明しました。そして、その動きは右手首が中心となって行い、フィニッシュ時にクラブは左肩に担がれるということも説明しました。このような手首…[続きを読む]