当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログアプローチ上達法 トップを防ぐ左腕の使い方

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

アプローチ上達法 トップを防ぐ左腕の使い方

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

ゴルフスイングの矯正では何か一つを直せばすべてのミスショットが出なくなるということはありません。「ワンポイントで悩みが解消された」というゴルファーがいないということはないのですが、その場合はたまたまそのゴルファーにとってよく出るミスショットとワンポイントアドバイスがぴったりマッチしたということです。

 

様々なミスショットを発生さるゴルフスイングという運動の矯正ではワンポイントアドバイスは悩みとミスマッチしてしまう場合が多く、そのようなケースでは結果はかえって悪くなってしましいます。このあたりが書籍やDVD、YouTube動画のような一方通行情報の危険な所です。

 

一方通行情報の場合、その情報が自分に適切かどうかがわかりません。そのためなんでもかんでも吸収したくなりますが、これもパフォーマンスレベルを下げてしまう原因となります。

 

そこで、その情報がどんなミスショットを矯正するものなのかを判断して吸収する必要があり、いま自分にはあまり発生していないミスショットの矯正方法には目をつぶる必要があります。そんなことで今回はアプローチのトップショットを防ぐ左腕の使い方です。ダフリが多いという方は参考にしないでください。もっとダフリます。

 

ゴルフスイングの腕の動きに関しては「トップショット及び右に飛ぶボール」は左腕で、「ダフリショットと左に飛ぶボールは右腕で」、それぞれ直すという鉄則がありますが、ここでテーマとしている10ヤード程度のアプローチショットの場合、腕は動かさないのでアドレス時にどのような力を加えておくのかがポイントになります。

 

つまり、アドレス時に左腕に加えた力を維持したまま体を回転させるということになります。この力はずばり「押し力」と「引き付け力」ということになります。この2つの力をアドレス時の左腕に加えて、その力を維持したまま体を回転させましょう。

 

 

次回は右腕です。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

アプローチ上達法18 

 

PAGE TOP