当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-プッシュアウトボール編

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ゴルフ上達の盲点 グリップによるミスショット矯正「正しいグリップが正しいスイングを作る」-プッシュアウトボール編

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

今回はプッシュボールをを防止するグリップについてお話ししましょう。

 

「正しいグリップが正しいスイングを作る」

 

ゴルフスイングの矯正には、「腕の縦の動きはボールを左方向に打ち出さない」、「体の横の回転はボールを右方向に打ち出させない」という方向性の特徴があります。そして、「ボールの右曲がりは左腕で直す」、「ボールの左曲がりは右腕で直す」というショットの直進性に関しての特徴あり、さらには、「トップショットは左腕で直し、ダフリショットは右腕で直す」という安定性に関しての目安もあります。

 

ここから分かるようにプッシュボールは体の横の回転で直すことになります。プッシュボールの原因はインパクトエリアで右肩を若干下げ、インサイドアウト軌道の中で右腕を使って手元を先行させてヘッドが遅れる形を作ってしまうことにあります。

 

ではなせこのような動きをしてしまうのか? 

 

その理由はアウトサイドイン軌道で発生するトップショットやスライスボール、プルボールをケアして意図的なハンドファースト姿勢を作ってしまうことにあります。

インパクト時の上半身の目標はアドレス姿勢の再現です。そのためにアドレス時の体の向き、腕や肘の位置、グリップの形を正しくしてインパクトで再現姿勢を作ろうとします。これに対して動力となる下半身は上半身に対して先行しますが、この動きがクラブの慣性や重みなどによるクラブヘッドの遅れを発生させて結果的なハンドファーストが完成します。

 

 

しかし、このようなからくりで作られたプロゴルファーのスイング連続写真に写し出されたハンドファースト姿勢を静止姿勢のようにコピーしようとすると、その動きにクラブの慣性や重みによるクラブヘッドの遅れが加わりハンドファーストの度合いがダブルになったインパクト姿勢ができてしまいプッシュボールが発生するのです。

 

そこで、グリップ形を意図的ハンドファーストが作り難い形にしてダブルハンドファースト姿勢を防げばプッシュボールを減らすことができます。

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

PAGE TOP