当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログアプローチ上達法 傾斜地からのアプローチショット

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

アプローチ上達法 傾斜地からのアプローチショット

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

今回は「上手く打てるアプローチショット」「上手く寄せられるアプローチショット」にするための「斜面からのアプローチショット」について説明します。

 

斜面からのアプローチショットも基本的にクラブの振り方は変えたくありません。その理由はフルショットと同じで平地より難しい場所から普段あまり練習していない振り方を行うえば成功率が低くなるのというの至極当然だからです。

 

しかし、傾斜地からのアプローチショットは平地とは異なる条件下でボールヒットを行わなければならないのもまた事実です。ではどうすればいいのか?

 

答えは「アドレスで対応してクラブの振り方は変えない」が正解です。

 

今回は「前(足)上がり」斜面と「前(足)下がり」斜面からのアプローチショットの打ち方を説明します。

 

まず、前(足)下がり傾斜からです。

この傾斜地でのアドレス対応は「上体の前傾角度変えないように膝を曲げる」です。そして膝の角度を維持しながらアプローチショットを行います。この前(足)下がり傾斜地はこれができれば寄せるのもそれほど難しくはありません。

 

一方、前(足)上がり傾斜はちょっと難しくなります。その理由は上手く打てるだけでは寄せられないからです。

 

まず、アドレス対応から説明します。この傾斜地でのアドレス対応は「上体の前傾角度変えないようにクラブを短く持ちヒールを浮かせない手首の角度で構える」となります。

 

あとは通常のクラブの振り方を行えばボールヒットは難しくありませんが、この構えからのアプローチショットはボールは左に飛び出します。それはクラブのロフト角が大きいからです。

 

そこで、上手く寄せるアプローチショットを行うには以下のどちらかの対応が必要になります。一つは「アドレス時に体を右に向けボールを目標に飛ばす」。もう一つは「アドレス時にフェースを開いて構えボールを目標に飛ばす」です。前者の体の向きの調整や後者のフェースの開きの調整は経験則となりますので実際にやってみましょう。傾斜がきつくなればなるほど2つの方法をミックスする必要があることも分かるでしょう。

前上がりと前下がり傾斜でのアドレス対応は、共に上体の前傾角度を変えないというのが重要ですね。

 

つづく

 

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

アプローチ上達法29

 

 

 

PAGE TOP