ゴルフ上達の盲点:アプローチショットのコツ
こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。
前回は、アプローチショットは最加速点でインパクトすることでしっかりしたインパクトが作れるという話をしました。このようなしっかりしたインパクトが必要な理由ですが、例えばラフに沈んだボールをイメージしてみて下さい。
この状態ではそっと打ったのではクラブヘッドが芝に負けてしまうのでしっかり打たなければならない。でもそうすると球が飛び過ぎてしまう。しょうがないからラフから脱出できるだけでいいか。なんて妥協してアプローチしてませんか?
小さく振り幅でしっかりインパクト出来れば相当なラフでも芝に負けないで短い距離を打つことができます。これによってラフからでもアプローチショットの距離感覚を崩さないでアプローチすることができます。そのためにも最加速点インパクトは重要です。
とは言うものの、「スイートスポットでボールが捉えられないのに最加速点インパクトもないよなぁ~」、とりあえずラフからのアプローチはしょうがないとしても、きれいに芝が刈ってある花道からのアプローチで15cmぐらいしかボールが動かないアプローチショットや、せっかくの寄せワンチャンスからトップしてそのホール台無しというようなアプローチショットだけは無くしたいんだよね、と思っている方は数多くおられるでしょう。
そこでここからは、30ヤード以下の振り幅の小さいアプローチショットでボールを正確にスイートスポットで捕らえるコツについてお話していきます。手首を固定して体の回転で打つピッチエンドラン、通称チップショットと言われる、見ていて最も簡単そうなアプローチショットでミスヒットが起こるのは次のどれかのNG動作が原因です。それは、①腕の動きによるクラブヘッドのズレ、②肘の動き惟クラブヘッドのズレ、③手首の動きによるクラブヘッドのズレです。
次回からこれの3つについて説明していきます。花道からの10~20ヤードぐらいのアプローチショットはその後パターやらなくてもいいよって言われるアプローチショットにしたいですよね。
つづく
最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校・荻窪湖・本厚木校・八王子みなみ野校を主宰する安藤秀でした。