当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログダウンスイングの右腕の動きを抑えるには?

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

ダウンスイングの右腕の動きを抑えるには?

今回はフォロースルーのコック動作について解説します。この動きを習得するには、手首の悪い動きをしないように意図的にインパクト後の手首の動きを覚え、その後自然の流れの中で行えるようにするのが正解です。いきなり無意識にできるようにするのはちょっと難しいですからね。

 

ただ、これを聞いて多くのゴルファーが声をそろえて言うのが、「打った後の手首の動作が打球に影響を与えるんですか?」です。

 

「その通り」と思う方はもっと多いと思いますが、実際のゴルフスイングは1秒ちょっとで終わってしまいます。そんな中で、どこまでがインパクトの動きで、どこまでがその後の動きかをゴルファーの感覚の中で分けることはほとんど不可能です。

 

何がいいたいのかと言うと、フォロースルーの手首の動きを正しくするということは、インパクトの右手首の動きを矯正することにつながるということなのです。さらに、打った後に手首がどのような動きをするかを覚えれば、右腕はダウンスイング時はその準備をするのでここでの悪い動きも矯正できるのです。

 

ダウンスイングで右腕が余計な動きをしてしまうことで悩んでするゴルファーは多いです。しかし、その悪い動きをを防止するためにどうしているかというと「右手は強く握らない」、「アドレスで右腕の力を抜く」という対処法しか行っていないゴルファーがほとんどです。インパクト後に右腕に仕事を与えれば、右腕はダウンスイングでは必然的に力を発揮しなくなるのです。

 

このような考えで、フォロースルーの手首の動きを覚え、その後は上下の回転のバランスで自然にコック動作ができるようにしていきます。ここで大事になるのが、上半身と下半身の回転動作のタイムラグなのです。下の写真の右肩(赤丸)と左腰の位置(黄丸)のずれが自然なフォロースルーのコックを作っているので筋電図にはあまり筋放電が見られなかったということなのです。

つづく

 

ゴルフスイングという運動の学習と指導15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

PAGE TOP