体に負担の少ないターン動作を作る5:プッシュスライスボールの原因
コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀です。
前回、バックスイング回転ではアドレス時の「前傾した軸」で上半身を回転させなければならない、というお話をしました。一方、ダウンスイング以降の回転では、トップオブスイング時に左肩が下がっていれば右肩を下げながら回転する意識はあまりいりません。
もちろんダウンスイングからフォロースルーへの回転でもアドレス時の前傾した軸で上半身は回転します。仮に下の写真のようにフォロースルーで右肩があがると打球は右方向(右打ちの場合)に飛び出す確率が高くなります。
このような回転を行わないためにはどうしたらいいのかというと、右肘を絞りながら回転動作を行う、ということになります。下の2枚の写真を見てください。この2つの姿勢は、上半身の前傾角度はあまり変わっていないのですが右肩の下がり度合いが違っていあます。
この理由は肩甲骨の位置にあります。インパクト時に、左側に写真のように右肘を絞っていると右肩は下がるのですが、右側に写真のように右腕を返しながら伸ばすと、肩甲骨の位置が変わり右肩が上がってしまうのです。この動きを連続動作の中で力強く行うと、インパクト時に右腕が手元を強く目標方向に押し出してしまうためにスイング軌道がインサイドアウトになりクラブフェースも開きます。これによって打球は右に飛び出し右に曲がります。スイング中、右肘を絞ったまま体を回転することでこのミスを防ぎましょう。
ゴルフスイングは、1本の筒のような回転を行うことが出来れば体への負担を軽減させられますが、上半身だけは前傾軸で回転しなければなりません、それは、ライ角のあるクラブでの地面にあるボールを打つからです。ただし、ダウンスイング以降は、右肘を絞りながら回転を行えば自然と右肩の下がった正しい回転ができます。
次回は、フォロースルー回転を見てみましょう。
つづく
標準的なスイングと個性的なスイング33