当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ運動の先取りを見る 動きがバラバラなゴルフスイングの原因は?

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

運動の先取りを見る 動きがバラバラなゴルフスイングの原因は?

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

今回からは「動きがバラバラ」といいう印象を与えてしまうゴルフスイングについて考えてみましょう。これはゴルフスイングだけでなく他の運動すべてに言えることですが動きの組み合わせで成り立つ運動では、どんな運動であれ前回まで説明してきた局面構造の間に「準備局面には主要局面の先取り」が存在し、「主要局面には終末局面の先取り」が存在しているのです。

 

局面間にこのような運動の先取りがあれば、流れるように運動が行われることになるので、それぞれの局面の目的、すなわち「なすべきこと」はとても重要で、このなすべきことのなかに次局面の先取りが含まれるということなのです。

 

そして、もし運動の中に局面のつながりを無視して一連の運動の流れを作ろうとしない局面が存在すればその運動の運動質は低く見ている人に「動きがバラバラ」という印象を与えてしまうパフォーマンスとなってしまうのです

ここから正しいゴルフスイングの習得には運動の先取りがとても重要になるということが分かりますが、学習・指導においてはゴルフスイングの基本的な動き方と運動構造に対する理解が必要になります。つまり、スイング中に両腕、両脚、体幹はどうように動くのか? そして左右の腕、左右の脚及び体幹の動きの間にどのような関係を発生させることでどのような効果が生じさせるのか? ということに対する理解です。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール用賀校・荻窪湖・本厚木校・八王子みなみ野校・セントラルスポーツ用賀校・Aqua sport & spa golf school・コンバインドプレーン理論インターネットゴルフスクール・コンバインドプレーン理論インストラクター養成スクールを主宰する安藤秀でした。

 

ゴルフスイングという運動の学習と指導65

PAGE TOP