当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ運動の局面構造を見る:左腕でクラブを振り上げてしまうオーバースイング

安藤秀インストラクター投稿記事 [用賀]

運動の局面構造を見る:左腕でクラブを振り上げてしまうオーバースイング

こんにちは! コンバインドプレーン理論開発者の安藤秀です。

 

多くのゴルファーが悩む「オーバースイング」というバックスイングの悪癖も準備局面の問題であり、このようなクラブの振り上げを行うゴルフスイングは、局面構造がしっかりしていない質の低い運動と言えるでしょう。オーバースイングは、バックスイング動作が完成する直前の「左腕がクラブを引き下ろす瞬間」が来ても左腕がクラブを振り上げているためにダウンスイングがスタートしないで振り上げ動作が大きくなってしまうというNG動作です。

 

では、なぜ左腕がクラブを振り上げてしまうのか? それはダウンスイング時に右腕でボールをたたきたいからです。右腕によるボールヒットは力感がある気がするので飛ばしたいと力むと必ず右腕主体のダウンスイングになり、同時にバックスイングでは左腕がクラブを振り上げるのです。確かに、左腕でクラブを振り上げて右腕でクラブを振り下ろすという動作だけを見れば両腕間にはコンビネーションが働いているような気がしますが、ゴルフクラブを使いこなしてボールをまっすぐ遠くに飛ばすということを考えると正しいコンビネーションとは言えません。

 

その理由は、右腕によるダウンスイングでは右足がどうしてもダウンスイング以降の回転動作の中心になってしまいます。こうなるとボールは回転軸足の右脚よりも左にあるため(右打ちの場合)スイング最下点は当然ボールより右側になってしまいます。これは、言い方を変えればダフリショットということになります。また、左腕で上げて右腕で下ろすでは、クラブヘッドが振り上げ方向に動いている間にグリップエンドを振り下ろすことで作る「ダウンスイングの腕のタメ」も作れなくなるので飛距離も伸びません。

 

右腕の振り上げで準備局面を完成させ、左腕のクラブの振り下ろしを行う主要局面を作りましょう。

 

つづく

最後まで読んでいただきありがとうござます! コンバインドプレーンゴルフスクール世田谷用賀本校 火、金、土、日曜日担当の安藤秀でした。

ゴルフスイングという運動の学習と指導56

 

 

PAGE TOP