当スクールインストラクターの

ブログ

ホームブログ八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】トップオブスイングの重心位置を覚える!!!

染谷 実インストラクター投稿記事 [用賀荻窪認定校]

八王子みなみ野校、用賀校、セントラルスポーツ用賀校【Mick染谷のCPブログ】トップオブスイングの重心位置を覚える!!!

皆さん、こんにちは

コンバインドプレーンゴルフスクール❰ジャスティス染谷のアクティブブログ❱です。

コンバインド理論とは3枚のスイングプレーンを結合(コンバインド)させたスイングイメージを基にしてゴルフスイングを習得するという考え方です。そして、これらのプレーンはそれぞれ『体の横の回転」と「腕の縦の動き」の合成でなりたっているのでこの理論に基づいて各局面の腕と体の動かし方を身につければ自然に正しいゴルフスイングが習得できることになります。

前回は「両足で棒を踏みながらボールを打つ」についてお話をしました。今回は「トップオブスイングの重心位置を覚える」についてお話をします。

④「トップオブスイングの重心位置を覚える

1)左足は爪先重心
左膝が前に出て左足が爪先重心になるため右足は踵重心でもバランスがとれる。

2)右膝を曲げたまま腰を回す
この動作により右尻がアドレス時より背面に回転して重心は右足踵に多くかかる。

3)頭の位置
1と2で下半身は「左爪先-右足踵」の重心配分を作るので、上半身特に頭がこの重心配分を崩さないような位置取りをする必要がある。トップオブスイングの目の位置はアドレスと同じ位置、もしくはやや遠ざかることになる。この位置を嫌い、ボールを近くで見ようとして頭を近づけると上体は前に突っ込み右足は踵重心ではなくなってしまう。

(「コンバインドプレーン」理論に基づくゴルフスイング構築法Ⅱフォーム作りより)

 

■トップオブスイングでもアドレス時と前提角度が変わらないようにバックスイングすることが大切になります。その為に、トップオブスイングでは重心が左爪先-右足踵に乗っていることを確認します。トップオブスイングで重心が両足踵に乗ってしまうと、インサイドアウトの軌道になり、プッシュスライスやダフリショットを誘発します。逆に両足の爪先に重心が乗ってしまうと、アウトサイドインの軌道になりプルフックやトップボールを誘発します。トップオブスイング時での正しい重心位置を覚えて、ナイスショットを連発しましょう。

 

トップオブスイングで重心が両足踵に乗ってしまうと、インサイドアウトの軌道になり、プッシュスライスやダフリショットを誘発します。

両足の爪先に重心が乗ってしまうと、アウトサイドインの軌道になりプルフックやトップボールを誘発します。

トップオブスイングでは重心が左爪先-右足踵に乗っていることを確認します。トップオブスイング時での正しい重心位置を覚えて、ナイスショットを連発しましょう。

 

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

コンバインドプレーン八王子みなみ野校(月曜日、火曜日)、コンバインドプレーン用賀校(木曜日)、セントラル用賀校(土曜日、日曜日)ウイラー染谷でした。

PAGE TOP